昨日植え付けたサツマイモ
植え付けている時から小雨が降り今朝までたっぷり降っていたので、早くも蔓先を持ち上げています。
いいタイミングで植え付けました。
より活着しやすいように不織布をかぶせておきました。
大きく育って畝の境目がはっきりしなくなったキヌサヤとグリンピース、スナックエンドウの畝
支えのビニールひもを追加しました。
Before
After
中晩生「ネオアース」などのタマネギはまだ畑に残ったいます。
とう立ちしていない様子をを見てみると、花芽になるのでは思われるものがいくつも。
ネットで「タマネギ栽培.com」の記事を見ると
「どれだけ気を付けていても、花芽ができてしまうことはあります。そのような場合は、すぐに伸びてきた蕾を摘み取りましょう。 トウ立ちすると、開花するために養分を使ってしまい、球の肥りが、たいへん悪くなります。 トウ立ちしてもできるだけ球を肥らせるために、蕾は見つけたらすぐに取り除くようにしましょう。」
先を摘み取っておきました。
スナックエンドウは試しに採って試食しました。
おいしいですが、もう少し膨らんでいる方が良いとのことでした。