趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

リーフレタスを植え付けました

2023-03-17 19:54:58 | 日記

植え付けたのはこれだけ

下の写真の苗は長女の家に出張予定です

32番の畝の東側ハクサイ跡に植え付けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発泡スチロールの箱を使ったサツマイモの芽出し 失敗かも

2023-03-17 18:41:00 | 日記

昨日、落ち葉と米ぬかと水を追加した発泡スチロールの箱を使ったサツマイモの芽出し
発酵が進んでいるのか温度上昇がすごく、上のビニールシートを開けていても50度越え

2023/3/17 11:58 46 42  ビニールシート開放
2023/3/17 15:52 53 46  
2023/3/17 17:00 54 45  

やはり発酵している落ち葉の中に直接サツマイモを入れているよりも、その上に土を載せ土の中に入れた方が直接熱が伝わらないのでよいのでは。
サツマイモを取り出してみると、イモが熱い

1つは腐ったのかフニャフニャに。
急遽、もう一つサツマイモを消毒せずに追加



とりあえず土を上に載せビニールシートをかぶせました。

消毒の温度は47~48度。やはり50度越えはやばかったのでは。
他のサツマイモもダメかもわかりません。
でもしばらくの間は、様子を見ます。

2023/3/17 17:17 16 13 土を入れ、サツマイモは土の中に。ビニールシートをかぶせる
       

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発泡スチロールの箱を使ったサツマイモの芽出し その後は

2023-03-17 13:03:19 | 日記

昨日、落ち葉と米ぬかと水を追加した発泡スチロールの箱を使ったサツマイモの芽出し
順調すぎるほど温度が上がってきています。

2023/3/17 6:50 42 35  
2023/3/17 8:56 47 39 蓋をずらす
2023/3/17 11:11 48 40 ビニールシートに変える
2023/3/17 11:58 46 42  

蓋をずらしたり

蓋をビニールシートに変えてその開閉で温度調整をしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケを4枚収穫しました

2023-03-17 12:50:48 | 日記


これで2019年10月21日の初収穫から通算945枚になります。
今季は通算452枚になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの花が咲いてきました

2023-03-17 12:49:06 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする