趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

キャベツを54本植え付けました

2023-03-21 12:46:30 | 日記

2月13日に蒔いたキャベツ
今回の育苗は順調でした。
しばらく雨の日が続く予報なので今日植え付けることにしました。
朝ポツポツ降っていた雨も止んでいました。

18番の畝の続きに11本

25番の畝に43本植え付けました。

植え付け後、防虫ネットをかぶせておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 間引きのカブ アスパラガス

2023-03-21 12:45:33 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケを4枚収穫しました

2023-03-21 12:41:02 | 日記


これで2019年10月21日の初収穫から通算954枚になります。
今季は通算461枚になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンとカブ 不織布を外しカブは間引きをしました

2023-03-21 12:38:19 | 日記

カブの間引き
Before

After


ニンジンの畝は草抜きをしました


カブには防虫ネットをかぶせました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカナを漬けました

2023-03-21 12:04:24 | 日記

昨日の朝から干していたタカナ
夕方まで干しておくつもりでしたが、朝食時に傘をさして歩いている人の姿が。
外に出てみると雨がポツポツ。
急いで漬けることにしました。
今年も固い茎の部分を

シートではさんで踏みつけました

固かった茎もだいぶ柔らかくなったようです。
タカナの重さを測るとたったの5.1kg。
4%の塩204gを準備して

漬け物容器に詰め込んでいきました。

重しをいっぱい載せてほこりが入らないように袋をかぶせました。
1週間ほどで食べることができるようです。
明後日、水が上がってきているか確認します。

参考にしたのはこのページです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする