今日は11月4日に植え付けたタマネギの追肥をしました。
次の追肥は2月下旬から3月上旬にかけてします
連れ合いから聞いたレシピは
「カブの皮をむいて薄切りして塩をまぶしてしばらく置く
水洗いして絞って、リンゴ酢と醤油とだし醤油
分量は何回も味を確かめながら適量」
分量が分からないと、これから困るので
ネット上のレシピを参考に
リンゴ酢240mL
砂糖120g
だし醤油40mL
コンブ 適量
で試しに作ってみました。
明日試食して分量は調整します。
ユズ皮は明日採って入れてみます。
トウガラシは子どもたちそれぞれの家の好みで入れることにします。
今日採れた聖護院大丸かぶ
バカでかかったので大きなボールで作りました。
今日も畑でイチゴの株を採って
前に採っていた株と合わせて23株を庭の畑に
余った1株を植木鉢の隅っこに
それぞれ植え付けました。
これでイチゴの植え付けはおしまいです。
庭の畑は全部イチゴになりました。
せっかくたくさん株ができたので捨てるのはもったいなくて・・・。
これで庭のイチゴは146株になりました。
畑は90株なので庭のほうがずっと多くなり、全部合わせると236株になりました。
全部に実がたくさんできたらすごいのですが・・・。
何回蒔いてもなかなか育たなかった聖護院大丸かぶ
最初に蒔いて芽が出て生き残ったのは1株だけ
今日抜きました。
バカでかいカブが1つだけですが採れました。
連れ合いに聞いたやり方で千枚漬けにしてみます