昨日作ったたけのこの土佐煮
てんぷらにしました。
いっしょにあげたのは好物のするめとちくわの磯辺揚げ、そして試しにニンニクの芽も揚げてみました。
ニンニクの芽のてんぷらもおいしくできました。
今日は朝から雨模様
予報では止むのは夕方
今日は畑作業は無理のようです。
小雨が降る中、庭で実のなる木の写真を撮りました。
ブドウ(スチューベン)
房の形がはっきり見えてきました。
テラスのブドウも昨年10月に大胆にカットしましたが、また新しい芽が。芽が出てきた以上今年も誘引して育てます。
カキ(富有柿)
今年は実が少ないかな
マイヤーレモン
蕾膨らむ
不知火
今年も花が多めかな
ユズ
昨年より花が少ないかな
温州ミカン(極早生日南1号)
花がいっぱい
梅(南高梅・甲州小梅)は
南高梅は少し実がついています
ブルーベリー
まだ花も咲いていますが、実になってきたものも
ブラックベリー
2月12日に植え付けたブラックベリーの取り木 新しい芽が大きく育っています。
前からあるブラックベリーはひょろひょろとしています。
勢いが全然違います。
サクランボ
ほとんど実は落ちてしまいました。
残っている実も丸くなっていません。
丸くなる前に落ちてしまっています。
鳥がかじったのかな。
今年は1つも食べていません。
サクランボは花を見るだけでもいいかな
サンショウ
実が少し膨らんできました
今日は朝から雨模様
予報では止むのは夕方
今日は畑作業は無理のようです。
小雨が降る中、庭の写真を撮りました。
テッセンは3色そろって咲いています。
バラも咲き始めました。