以前に一度作ったことがあります。
でもいつのことだったのか。
今日もたくさんカボチャが採れたので、煮物だけでなくスープにしようと思いましたが、このブログにレシピの記録がありません。
記録しておくと次回作るときに便利なので記録しておきます。
参考にしたのは、いつもの白ごはん.comのこのページ
主な材料はかぼちゃ、玉ねぎ、牛乳、バター
分量は
かぼちゃ … 種ワタ付きで250g(1/8個ほど)
玉ねぎ … 50g(1/4個ほど)
牛乳 … 500ml
バター … 10g
小麦粉 … 大さじ1
粗びき黒胡椒 … 好みで少々
塩 … 小さじ1弱(味を見た上で)
砂糖 … 小さじ1/2ほど
となっていますが、砂糖は入れませんでした。
おいしくできあがりました。
0番と8番の畝
ニンジンの種を何回も蒔いていますが不調です。
おまけに葉枯れ病に。
これらの畝にニンジンの種を追加で蒔くのはやめて、別の葉物をまくことにしました。
8番の畝にはリーフレタスを蒔いて
0番の畝にはチマ・サンチュを蒔くつもりでしたが・・・
蒔いてから気が付きました。ここにもリーフレタスの種を蒔いていました。
もう蒔いたものは仕方ないので、チマ・サンチュの種を追加で蒔きました。
9月4日にはハクサイ予定のポットにキャベツを間違えて蒔いていました。
ちょっと自分自身が危なくなってきたかな。
今年はマルチをしていないので草だらけになったダイコンの畝
草を抜き始めましたが、ダイコンも間違えて抜いてしまいました。
適当に離れた雑草だけ抜きました。
もっと草が小さいうちに早く草抜きをすればよかったです。