goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

ユズジャム作りの作業を始めました

2024-12-19 20:47:22 | 日記

今日収穫したユズ
そのユズを使ってユズジャム作りの作業を始めました。
使うユズの量は4kgが目標。昨年の1回目は81個でほぼ4kgになりました。
今回は量ってみると52個で4.042kg
収穫の数が少ない分、1個当たりが大きめのようです。
たっぷりの湯で煮るため、大きな鍋二つを使って作業をします。
水でユズを洗って・・・
今年もきれいなユズで洗うのも楽にできました。
軽く洗った後大きな鍋2つに。

強火で煮ます。

煮立ったら火を弱め、20分柔らかくなるまで煮ました。
その後、湯を切り、新しい水にユズを入れて一晩中、途中2~3回水を替えながらさらします。

瓶も熱湯消毒をしました。

続きの作業は明日の朝からします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます こちらもアクセス数が2,000,000超え 2つで4,000,000越えに

2024-12-19 17:17:43 | 日記

このブログの開設は2019年2月26日。それから2123日。
実際に趣味と実益の野菜作り日記から移行して本格的にアップを始めたのは2019年6月1日
閲覧数が2,000,000を超えました。


ちなみに、趣味と実益の野菜作り日記のアクセスは

2つ合わせると4,044,868に。

これからも、自分の農作業日誌としても記録していきます。
よろしければ引き続きご訪問を。どうぞよろしくお願いします。


下のブログランキングにも参加中です。
よろしければ、応援クリックをお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユズを全部採りました 全部でたったの179個

2024-12-19 14:54:06 | 日記

今年は昨年に比べるとだいぶ少なめです

数えてみると179個でした。

昨年は過去最高記録の871個だったので、今年は昨年の5分の1ほど。

数は少ないですが今年もきれいなユズが採れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナックエンドウ・キヌサヤ・グリンピースの畝に防寒のために防虫ネットをかぶせました

2024-12-19 14:12:01 | 日記

Before

After


かぶせた防虫ネットはダイコンの畝から外したもの

ダイコンの畝は寒くなってきたのでもう害虫の心配はいらないでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不調のデジカメ バッテリー替えてみることにしました

2024-12-19 14:07:02 | 日記

愛用してきたデジカメの不調が続いています。

急にバッテリーがなくなったと表示が出ることがよくあります。
電源を切ってバッテリーを外して再度入れなおすと使えるようになることが何度も。
そのまま使えなくて、スマホで写真を撮ることもあります。
そんな状況でだましだまし使っていましたが、最近は不調になる頻度が高くなってきました。
現在この機種は生産も販売もされていません。中古は流通していますが。
メーカーに問い合わせると修理の対応も現在はしていないそうです。5年前の12月22日に買って、もう修理ができないというのもちょっと困ったものです。
代替のカメラを買うことも考えましたが、ずっと使っていたこのカメラが丈夫で使い勝手がいいのでなかなかよい代替のカメラが見つかりません。
そこで、発想を変えてバッテリーを替えてみたらひょっとするとちゃんと動くのではと思い、代替のバッテリーを買ってみました。
純正品は高いし、バッテリーの問題でなく本体が問題の場合は買ったバッテリーが無駄になるので互換バッテリーにしました。

現在充電中です。
うまくいくとよいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする