アルファードで行く旅日記(むかし ワンコとキャンピングカーの旅日記)

新型アルファードで巡る観光・温泉・道の駅旅日記

確定申告・・・2025年2月

2025-02-18 19:55:35 | 日記

今年もまた憂鬱な季節がやってきました・・・確定申告(令和6年分)

面倒なものは早く終わらせようと昨日一生懸命頑張りました

ここ数年はe-Taxで申告しているので今年も



1年ぶりに見る下記画面( こんな画面やったかな? )




よく覚えていませんが何も考えず左の「マイナポータルと連携する」をチェック

これが大変な無間地獄の始まりでした・・・

大海に放たれた手漕ぎボートみたいに

いくら漕げども前に進まず今にも沈没しそう


さっぱり前に進まず項目ごとにマイナンバー登録して

IDとパスワード設定しメール送信してワンタイムパスワードの送受信

上記を何度繰り返したか・・・それぞれの作業に時間もかかって

設定登録の要求ばっかりしてくる・・・


「もうええ加減にしてくれ・・・止めや!!!」

・・・と思わず怒りの独白!


どうも例年とは手順・システムが違うような・・・



冷静になる時間を経て・・・本日最初の画面の

「連携しないで申告書等を作成する」から始めてみると・・・

1時間足らずで作成終了!!!

なんという違いか・・・昨日の無駄な時間を返してくれ!!!


「マイナポータルと連携する」の横に備考として書いてくれていれば・・・

素人やPCに疎い人は無理ですとか税理士に任せてくださいとか


来年の確定申告の時まで今年のことをよ~く覚えておこう

忘れてるやろな・・・最近物覚え・物忘れが多いからね

ちょっとだけ戻ってくる還付金は生活費の足しにしよう!!!





ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ


温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートウォッチ・・・2025年2月

2025-02-15 19:56:38 | 日記

なかなか冬の寒さから抜け出せない日本列島

三寒四温を実感しているここ数週間です


そんな寒さにも負けずジム通いの毎日ですが・・・

年々体力の衰えも少しばかり感じています

1月に健康診断を終え特に異常はなかったものの

これからの1年何事もないとは限りません


そこで・・・以前から興味があった「スマートウォッチ」で

健康維持管理をするべくネットで購入しました





スマートウォッチといえばアップルウォッチが頭に浮かびますが

ちょっと高くて手が出ません

ネットで見てみるとたくさんあります・・・価格もいろいろ

ほとんどがCHINA製ですが

そのなかでセンサーは日本製というのを選びました


なかなかの優れもので・・・体温、血圧、心拍、血糖値、血中濃度他の測定

医療機器ではないので測定値はあくまでも参考値ですが

目安として参考にしていきたいと思います


血中濃度と血圧
 

歩数と睡眠時間管理
 


通常は黒画面→電源を押すか時計を傾けると時刻が表示

時刻表示画面も数十種類から選べます

     
※オリジナルの画像表示も可能

他にスマホと連携して音楽を聴いたり電話の送受信も可能

AI機能もあり操作方法を尋ねると教えてくれたりもします・・・


ワタクシの血圧です



画面のキズ防止でダイソーのアップルウォッチ用保護シール

を張り付けるとピッタリでした





各種測定データはスマホで管理できています・・・

購入してまだ間がないので使いこなしていませんが

充電も長持ちしていて今のところ商品には満足しています

これからの1年自己健康管理していきたいと思います






ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸件①・・・2025年

2025-02-09 19:55:39 | 日記

早いもので2025年も2月に入り1週間が過ぎ

ブログを1度も更新しないでいました・・・

ブログを書かないことに慣れてしまっていたのかな

とにかく少しばかりの話題性を持たせて更新してみました


昨年末は例年通り大掃除・大量の買い出し・墓参り等々でヒーヒー

もちろん「しんすけワン」の墓参も忘れずに






年明けはいい天気でした


(テレビ朝日のきれいな朝日)


近所の神社に初もうで・・・今年は巳年






新年早々ガソリン価格が184円とワタクシの知る限り過去最高値


(最近は178円になっています)


1月が誕生月なので健康診断を受けました・・・



とくに問題ない受診結果でした

心配だったPSA値がどういうわけか前年より減少

毎年じわじわ増えていってたのに・・・ホッ


スーパーで九州物産展が開催されていたので・・・





昨年博多で長い行列のため食べられなかった「しんしんラーメン」


(やっぱり店舗内で食べる方がおいしいんだろうな)

ついでにスープも





昨年の大河ドラマ「光る君へ」はやたら「藤原性」の登城人物が多く

最後までうろうろと混乱した状態で観ていましたが・・・


今年は「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」・・・いまのところ面白い!

あまり知識のない江戸中期で戦のない庶民中心が時代背景のものがたり



森下佳子さんの脚本が秀逸でたくさん伏線が張り巡らされて・・・

う~んとうなったり毎回クスッとしたりまた目頭が熱くなって

感動もいただいたりしています



今年もいろいろと楽しそうな1年になりそうな予感が・・・





ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 私の(我が家の)重大ニュース

2024-12-26 20:48:11 | 日記

2024年もいよいよあと5日になってしまいました

今年もブログアップが少なかったです・・・反省はんせい

あまり大きなニュースが少なかった2024年のわが家

いくつか記録として残しておきます



~ 2024年の私の(我が家の)重大ニュース ~


①ブログのネタになった旅行・・・5回行きました


1.3月→東京への旅(MISIAのコンサートのついでに都心部4泊の旅行)






2.4月→和歌山へ花見とパンダを観に2泊の旅行









3.5月→箱根と小田原へ2泊の温泉旅行







4.10月→福岡への旅(高橋真梨子のコンサートのついでに博多3泊の旅行)






5.10月→信州へ温泉と栗と果物を堪能しに3泊の旅行









②1年前に判明した眼底出血の治療で大学病院へ

ものを見たときに右眼左上に丸く薄暗い影が出来て見づらい自覚症状



病名は網膜静脈分枝閉塞症で現在まで3回注射での治療実施
(もうまくじょうみゃくぶんしへいそくしょう)

今後も定期的に経過観察し適宜注射治療の予定


③今年も「 1万人の第九コンサート 」に参加することができてホッ



今年の合唱者の年齢が6歳から90歳代と幅広く

ワタクシは少なくとも80代半ばくらいまで参加できれば・・・と

まだまだ先の話ですが・・・


④スマホの48か月の割賦料金の支払いがやっと終わった11月

翌12月中旬頃に故障発生!!!

アップルマークが画面の中央にフリーズ状態で

うんともすんとも言わない



詳細は割愛しますが・・・結局機種変更することに

落ち込みました!


⑤7年間乗ってきたアルファードを乗り換えることになり・・・

別のトヨタ車を契約・・・納車は来春頃かな

人気のアルファードの下取り価格が予想以上だったのと

新車値引きをしっかり頑張ってくれたので契約することに!!



そんなこんなで間もなく2024年も終わろうとしています

とくに命にかかわる事象がなかったのがなによりでした

10月にインフルとコロナのワクチンの接種も受けて

この冬を乗り越えていきたいと思います






ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1万人の第九」 2024年12月1日(日)

2024-12-04 17:45:11 | 第九

先日の日曜日に大盛況のうちに「1万人の第九」が終了しました

8月下旬から11月末までの長いような短かったような12回のレッスン

遅刻や休むことなく全日程を終えました



◎11月26日(火)19時半から・・・

佐渡裕総監督・指揮による数会場合同の総仕上げレッスン

場所は豊中市文化芸術センター








我々「天満橋A」グループの鹿岡講師による絢香さんの「にじいろ」の歌唱指導
                 ↓


                 ↑

             阪神Tの大ファンです




◎12月1日(日)本番当日

朝8時頃から続々と全国から合唱の皆さんが集まり始めました




「天満橋A 鹿岡組」が噴水前に集まって記念写真の準備中




本番前日の11月30日のゲネプロが始まる前の集合写真(一部)


             ↑左端がワタクシ



合唱の皆さんのホールへの入場開始(8時半)



8時前から立見席の入場券を求めて並ばれていました


※一般客の入場は14時からで~~す


午前中の通し稽古が終了して休憩中の風景5選












30分の休憩を挟んでの1部&2部構成で約3時間半の公演でした

公演終了直後4000人の観客や出演者10000人の皆さんの・・・

大きな歓声と拍手と感激されて涙ぐむ方も多くいらっしゃいました


本番中の画像はありません


12月14日(土)16時~16時54分にMBS/TBS系列全国ネットで放送予定



今回の公演を記念してのアルバム









天満橋のレッスン会場での記念集合写真



どこかにワタクシもいます



終了後・・・気が付けば

大阪城がきれいにライトアップされていました








ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする