アルファードで行く旅日記(むかし ワンコとキャンピングカーの旅日記)

新型アルファードで巡る観光・温泉・道の駅旅日記

2013年九州の旅 補足版2 別府~高千穂

2013-05-02 17:43:42 | 2013九州旅行
○2013年4月18日(木)
・別府に車中泊できる場所が見当たらなかったので、事前リサーチで
 ここ大分自動車道下り線別府湾SAに昨夜P泊です。
 さわやかな朝ですが少し寒い朝です。

【別府湾SA】


【車が少なく静かな車中泊でした】


【車内で朝食】


・ 8:00 別府湾SA出発
【ここをめぐります】


先ずは、こちら・・・しんすけも同行OKです


・入場口から海地獄へ行くのに売店を通ります。


【団体客にモテモテでした】


【次は坊主地獄と・・・】


【・・・血の池地獄】


・ 9:55 地獄めぐりは3か所にして、次を急ぎます。血の池地獄出発。
・11:00 臼杵の石仏着。平安~鎌倉時代に彫られた石仏群。60体以上あり。
     拝観530円。P無料。
【古園石仏 大日如来像】


・今年発売された新500円記念硬貨購入。3種類発売されたうちの一つに臼杵石仏が絵柄に
 選ばれています。
【500円記念硬貨3種】


【自動販売機以外で普通に使用できるそうです・・・使いません!!】


【ここで、昼食にだんご汁を食べます。630円】

【野菜たっぷりで、薄味、きしめんのような薄く幅のあるだんごでした】

・12:15 臼杵石仏出発~道の駅きよかわ~
・14:00 道の駅原尻の滝着
【道の駅原尻の滝】


・チューリップ祭りがあり、平日にもかかわらず沢山の人出でした。原尻の滝は道の駅の
 すぐ近くです。人波がそちらに移動いているので、すぐ分かります。
【滝見橋】

【滝の絶景ポイント。木製のつり橋でゆらゆら揺れていますが、我慢しました】

【滝見橋からの画像】

【高さ20m。滝幅120mは日本第三位。大分のナイアガラと称されているそうです】
・滝をぐるっと一周


【川床からの一枚】

・水量が少なかったんですが、それなりに見応えはありました。雨の後ならもっと迫力
 アップでしょうね。
・15:00 道の駅原尻の滝出発~高千穂へ
・17:00 高千穂温泉が木曜定休だったので、天岩戸温泉へ(300円)
・18:00 道の駅高千穂:コンビニで調達した食材で夕食。
【夜は概して質素です】



【道の駅から近い高千穂神社で夜神楽です】







【神楽殿で毎夜8:00から1時間夜神楽を公開。700円。P無料】

【夜遅くにもかかわらず70~80人の方々が来られ、盛況でした】

明日は、天岩戸神社訪問からスタートです。

               [しんすけワンパパ]





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年九州の旅 補足版1大阪~別府

2013-05-01 21:00:34 | 2013九州旅行
2013年4月16日(火)~27日(土)に行った四国~九州の旅でのブログで、
日によって画像がUP出来なかったり、WiFiが不安定で少しの画像だけに
なったりしていた為、再度旅行の順を追って駆け足で補足、画像中心に補足
したいと思います。

○2013年4月16日(火)
・今日はごみ収集の日。
 収集車が来てから自宅を出ようと思っていたんですが、なかなか来ません。
 何時に来るかは日によってまちまち。9時ころ来ることがあれば、12時を過ぎる
 ときもあります。
 やっと来たのが11時半です。

 長期で留守をする時は、ごみを家に残しておきたくないので、ごみ収集日に
 合わせて予定を組みます。我が家の地区は、火曜日と金曜日です。
 昨年の九州行は金曜日でした。

・11:54 自宅出発。


・昼食です。
【ここで食事です】

・12:25 Macを出発。

高速道路に乗ってしまうと風呂に入れないので、早風呂にします。

・13:25 北神戸ぽかぽか温泉


・14:55 中国自動車道西宮北IC~
・18:15 山陽自動車道福山SA着。これ以上進むと、深夜割引がなくなります。 
     今日はここで車中泊です。明日は次の福山西ICで出ます。
【福山SA】


【今日は時間が早いので、しんすけも余裕のしんちゃんです】


※福山SAの小型車(普通車)の駐車エリアは、高速道の本線と駐車場奥のトラックの駐車
 スペースに挟まれているため騒音の問題があり、車中泊には不向きだと思います。
 トイレは綺麗で充実していました。

○2013年4月17日(水)
・ 8:00 福山SA出発~8:10福山西IC(西宮北ICから深夜割引2,450円)
・ 8:10 西瀬戸尾道IC~瀬戸田PA~来島海峡SA~9:40今治IC(通勤割引2,350円)
【しまなみ海道の来島海峡第一大橋】


・10:40 道後温泉駐車場
【同駐車場】

【ここはトイレもあり、車中泊も可のようです】

【道後温泉本館】

・外観だけでなく、内風呂もレトロ調で懐かしの郷愁を感じさせる趣があります。
 お湯もやわらかいお湯で、肌にやさしい美肌の湯です。

【坊ちゃんの間があるんです】

【夏目漱石が起居していたそうです】

【入浴後の一息。茶菓子セット付き】

【ちょっとだらしない恰好でスイマセン】



【道後温泉駅前のからくり人形】




・12:50 道後温泉駐車場発~日本一細長い佐田岬を抜けて15:00三崎港着
・15:30 三崎港・国道九四フェリー(四国~九州間が一番安いフェリー:2名11,170円)


・16:40 佐賀関港着
・18:00 別府鉄輪温泉・渋の湯入浴(100円)
【渋の湯】


・19:30 大分自動車道下り線別府湾SA着 ここで車中泊
     別府湾SAスマートICから入り車中泊。翌日別府ICから出て地獄めぐり。

[しんすけワンパパ]    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年九州の旅補足版は・・・

2013-04-30 21:38:10 | 2013九州旅行
旅行中のネット検索は勿論、ブログアップにも欠かせないWiFi。
現在使用中の102Zの前に使っていたC01HWが解約されていないことが分かり、
今日は、あちこちに電話したり、ショップに行ったりで走り回った一日でした。
半年間ダブっていました。無事解決です。

「2013年九州の旅ダイジェスト版」は、画像の整理で時間がかかってしまい
明日からアップの予定です。

WiFiが圏外だったり、画像の容量が大きすぎてなかなかアップ出来なかったり等で
不十分なブログの日があったので、補足版としてまとめたものです。
旅の順を追って掲載します。

画像は、たとえば・・・

【道後温泉からくり時計】


【原尻の滝】


【高千穂峡】


【通潤橋】


以上のような画像を整理しています。

                 [しんすけワンパパ]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年九州の旅12 小谷SA~自宅

2013-04-28 15:38:28 | 2013九州旅行
九州旅行が終わり、小谷SAから自宅までの半日です。

○2013年4月27日(土)
 小谷SAの朝も、やはりいいお天気ですが朝はひんやり寒いです。
 顔を洗う水もまだ冷たく、お湯が出る洗面が恋しいですね。

・ 7:00 小谷SAでの車内での朝食。
     ロールパンにハム・チーズ・レタスを挟んだもの。
     あとデザートにコーヒーです。

【今回の旅行での標準的な朝食】

【この他に、道の駅やスーパーで買ったその土地の果物を食べて栄養補給していました】

【満車状態】


【リニューアルした後の小谷SA】

【おしゃれなSAですね】

・ 8:15 小谷SA出発
・ 8:50 福山SA着
【ドッグランで初めて見た光景です】


     3人の清掃員の方がドッグラン内を綺麗に維持管理されていました。
     この状態をいつまでも保つかは、利用者の意識次第です。犬の糞尿の処理が
     されていないSA・PA内のドッグランがあまりにも多いですね。
     お互い気持ちよく利用したいです。
【清掃した後のドッグラン内。しんすけワンも気持ちよさそうです】


・10:15 吉備SA着
・12:10 三木SA着・昼食

【昼食はあまりお腹が空いていないのでうどん系にしました】


【スタバのテラスにいたバーニー君、7か月。あまりに可愛かったので】


・12:40 三木SA出発
・13:41 自宅到着
【今回の総走行距離】

【2254.1km】

11泊12日九州の旅 お疲れ様でした。

この後は、WiFiの容量によって画像添付出来なかったり、圏外で記事をほとんどup
出来なかったりとかで、十分な投稿が出来なかったので、ダイジェスト版でまとめたいと
思っています。掲載出来ていない画像も沢山ありますので、乞うご期待!!

              [しんすけワンパパ]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年九州の旅11 第二報湯布院~小谷SA

2013-04-27 22:44:43 | 2013九州旅行
さて、昨日の九州旅行最終日。由布院の一日です。

湯布院では、昨年入れなかった湯布院温泉に入るのが目的の一つでした。
日帰り入浴は10時~15時までだったので、昨年入れなかった大きな露天風呂がある
「山のホテル夢想園」に行く予定。だったのが、ガイド本を見ているうちに、コバル
トブルーの温泉に目が行ってしまい、「ゆふいん庄屋の館」に行くことにしました(
「るるぶベスト九州(2010年出版)」)。その後、湯の坪街道散策、買い物、食事の予定です。

○2013年4月26日(金)
・ 9:30 「ゆふいん庄屋の館」


     3年前のガイド本のデータだったんですが、入口に700円と思いきや、900円と表示。
     う~ん、高い!!
     どうしよう・・・せっかく来たのに・・・高い・・・肌がツルツルのコバルト
     ブルーのここか・・・あっちか・・・時間がない・・・こっちにしよう!!

     大した風呂でなかったらどうしてくれる?
     宿泊棟が20棟あり、それぞれに内風呂もあるようです。
     そんなことはどうでもいいんです。

【露天風呂入口】


     本館の露天風呂に入ります。かなり古い建屋ですが、趣があります。脱衣所も
     古いです。
【脱衣所】


     さて、露天風呂です・・・コバルトブルーです。結構広くもあります。ツルツル
     のお湯で、美人のお湯系です。メタケイ酸が594mgも入っています。
【露天風呂】

【誰もいなかったので写しました】

     う~ん初体験のお湯です・・・日本でもコバルトブルーの温泉はここだけ、     
     とのことですが本当かなあ・・・900円だったので、1時間たっぷり入りました。
     
     あっ、そうそう900円払った時に次回来館時に使用できる400円割引券をもらい
     ました。2回来れば、1回が700円の計算! 最初から700円にしてくれ~!!
     次なんて、大阪からいつ来るかわからへん!!!
     でも、持っておこう。

・10:50 湯布院の駐車場。金鱗湖奥の1日300円の処に駐車。1~2時間位の駐車なら1時間
     100円のTimesがあります。1時間200円の処もありますよ。

【金鱗湖散策】


【湯の坪街道散策 しんすけワンも一緒】


・12:30 散策の後の昼食。
【草庵秋桜入口】


     昨年は、亀の井別荘での昼弁当。今年は散策中に見つけた「草庵秋桜」で手持ちの
     ガイドブックには載っていません。しかし当たりでした。豊後牛の丼セットを食べ
     ましたが、Gooでした。1800円。九州最後の食事として高くはありませんでした。
【豊後牛セット】


【ミニコーヒー ミニプリン付き】


・13:30 湯の坪街道にある「ゆふいん犬屋敷」で犬関連グッズの買い物をして、湯布院とは
     お別れです。
【犬屋敷】


・15:25 道の駅「小石原」着
・16:00 道の駅「勧遊舎えひこさん」着
・16:25 道の駅「おおとう桜街道」着
・17:30 九州自動車道 南小倉IC入口
・17:50 めかりPA着
・19:10 佐波川SA着。ここで食事
・21:35 小谷SA着。ここでP泊
【小谷SA】


今日はここまで。あとは帰るだけ。

本日の走行距離:342.7km(ちょっと頑張りました)

[しんすけワンパパ]






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする