入り江の小船

ヒマがあったら書く日記。

イラン軍

2010年11月13日 20時29分37秒 | 軍事


みんな目を閉じているみたいだ。





ダレイオスの子孫たち。





乾燥した地域での行進は砂埃が酷そうだ。





「おう、今夜飲みに行くから○○屋のボックス席に予約いれといてよぉ」
(・・・ったく、何で毎日会うオヤジと飲みに行かねばならんのだ!!)





「恐ぇよぉ」
「こらぁ、はよう行けや!!」





2列目の右から2番目の馬、笑う馬。





真っ白な馬に乗った王子様が、磨きをかけてペルシア娘を待ってます!!
好きか嫌いか嫌いか好きかハッキリ言いなよ今すぐ目の前で
惚れてしまえば男は弱い奴隷かナイトか囚われ人の身か
それに比べてお前はステキ、ペルシャの女王かトルコの姫君か!!





Babr級スループPalang
排水量 950t
全長  62.38m 
全幅  9m
速力  15kt
武装  102mm砲×3 機銃×2





Charogh級警備艇Simorgh
排水量  331t
全長   51.80m
全幅   6.70m
速力   15.5kt
武装   75mm砲×2 37mm対空機関砲×2




ハイチ軍

2010年11月12日 20時01分57秒 | 軍事


昔のLIFE誌にこんな素晴らしい写真が!! その1
フウガ、ライガのような門番じゃないと不安だな。





昔のLIFE誌にこんな素晴らしい写真が!! その2
あまり揃っていない行進、カリブは堅苦しいことが大嫌いなんだろう。





昔のLIFE誌にこんな素晴らしい写真が!! その3
捧げ銃!!





昔のLIFE誌にこんな素晴らしい写真が!! その4
答礼中





昔のLIFE誌にこんな素晴らしい写真が!! その5
直れ!!

グアテマラ軍

2010年11月11日 22時19分33秒 | 軍事


「冗談じゃない、こんな車でドイツ軍と戦えるか!俺はグアテマラに帰るぞ!」
「危ない○○さん、制空権はまだドイツ軍に握られているかもしれないんだ!!」




昔のLIFE誌にこんな素晴らしい写真が!! その1
ドライバーだけが略帽でカッコわるいな。





昔のLIFE誌にこんな素晴らしい写真が!! その2
中心に民間人らしき人物がいて、何を覗き込んでいるかわからないが、
別にチェックが行われている様子もなく、野次馬が集まっているって感じだ。




昔のLIFE誌にこんな素晴らしい写真が!! その3
んんん、マンダム。





昔のLIFE誌にこんな素晴らしい写真が!! その4
ただでさえ暑いグアテマラ、荷台に野郎が詰め込まれて余計に暑そう。





昔のLIFE誌にこんな素晴らしい写真が!! その5
この写真をアート的に捉えたら、伸びた影が何かを意味することになるんだろう。





昔のLIFE誌にこんな素晴らしい写真が!! その6
米軍のロングトムが活躍してるって聞いてるけど
俺はコイツの可能性を信じてるぜ!!頼りにしてるぜ相棒!!

ギリシャ軍

2010年11月11日 21時36分32秒 | 軍事


「おい、朝からガサガサうるせぇぞ!!」





「このジャケット、マタギみたいでカッコいいだろ?」





OspreyのMen-at-Armsみたいなイラストでなかなかよい。





この絵師はギリシャの中西立太と呼ばれていることであろう。





この絵師の画風は個人的には好きになれない。







エチオピア軍

2010年11月10日 21時20分31秒 | 軍事


「シーンの最前線に立ち続ける覚悟はあるか?」





「来いよ、ヘタリア野郎、腐女子に人気があるからって調子こいてんじゃねぇ」





「パイレーツすらも食い殺すワイルドさ!」
コイツらの捕虜になったやつは大変だったんだろうな・・・。
刀を武器とする日本とエチオピアとでは
ワイルドさが後者の方が圧倒的に上だ、桁が違いすぎる・・・。





「知ってたか?孔雀は堕天使の象徴なんだぜ」





真っ白な馬に乗った王子様が、磨きをかけてエチオピア娘を待ってます!!
選ばれるのは何にもできないお嬢様!!
たしかにシバの女王はソロモン王に知恵を借りに来たくらいだから
何にもできなかったんだろう。





「永遠の美学の名は I'm Black Rock!」