
NHKのスペシャル番組のスタッフロールでしばしば
国立公文書館・外務省・防衛庁・米国防省・各国駐日大使館など
政府機関が協力していることがある。これは相手が国営放送とあって
信用力が高いから協力に応じたものだと思う。個人レベルとなれば
それらの政府機関からの協力を得るにはなかなか難しいと思う。
私は資料集めのためにポルトガル陸軍に協力を求めてメールを
送ってみた。相手の方もウイルスメールやイタズラメールだと
思ってメールを読みもせずに削除するだろうと思っていたが
ありがたいことに画像付きでメールが返ってきた。多分、
求めていた資料が軍機に触れないものだったからであろう。
それとも日本とポルトガルの国交が500年近くなるから
日本人には親切なのか。
J-infomilの方からうかがわせて頂きました。
HPの方は、見たことも無い写真がたくさんあって、とても興味深かったです。
メキシコの砲艦は、輸送スループの「ドゥランゴ」で正解でしょうか。
スペイン内戦関連の記事を書いたときに、少し出てきた艦なのですが。
軍広報が個人メールにも対応してくれるとは、驚きました。
私もポルトガル海軍についてちょっと調べ物をしたのですが、その時、疑問点をメールしてみれば良かったかなと、ちょっと悔しい思いをしております。