私は育児を夫や親の協力を得ながら行っています。
夫は授乳やお風呂に入れたり、家事を手伝ってくれたりと
非常に協力的です。出産後はイクメンと化しています。
毎日仕事で帰宅が遅くても疲れていても必ず授乳やオムツ替えをして
くれます。本当に有り難いです。
夫は仕事を終えて帰宅をして坊っちゃんに早く会いたい、
お世話したいと言っていました。
夫は育児をする私をねぎらい、褒めてくれるので
大変でも頑張ろうという気持ちになれ、
産んで良かった、子育て出来て嬉しいと感じています。
出産後はより助け合うようになり、夫婦の絆が強く
なった気がします。
坊っちゃんの仕草の可愛さを見て夫婦でメロメロになったり、
坊っちゃんの成長を二人で喜んだりと我が家が幸せモードでいっぱいです。
もっと早く産めば良かった、出来れば2人目が欲しいくらいです。
私は育児の要領が掴めないのと、坊っちゃんが夜は寝ないので
睡眠不足でフラフラ。
母に毎日家に来て貰って掃除や洗濯、買い物、坊っちゃんのお世話の
手伝いをお願いしています。母が自ら進んでやっています。
母が坊っちゃんを可愛がる姿をみて私もああやって育てられたんだなと
感慨深くなり親が産んでくれた事や育ててくれた事に対する
感謝の気持ちが沸きました。
産んで育ててみないと感じなかったかもしれません。
坊っちゃんの子育てが落ち着いたら母に何かお礼をしたい
ですね。
夫は授乳やお風呂に入れたり、家事を手伝ってくれたりと
非常に協力的です。出産後はイクメンと化しています。
毎日仕事で帰宅が遅くても疲れていても必ず授乳やオムツ替えをして
くれます。本当に有り難いです。
夫は仕事を終えて帰宅をして坊っちゃんに早く会いたい、
お世話したいと言っていました。
夫は育児をする私をねぎらい、褒めてくれるので
大変でも頑張ろうという気持ちになれ、
産んで良かった、子育て出来て嬉しいと感じています。
出産後はより助け合うようになり、夫婦の絆が強く
なった気がします。
坊っちゃんの仕草の可愛さを見て夫婦でメロメロになったり、
坊っちゃんの成長を二人で喜んだりと我が家が幸せモードでいっぱいです。
もっと早く産めば良かった、出来れば2人目が欲しいくらいです。
私は育児の要領が掴めないのと、坊っちゃんが夜は寝ないので
睡眠不足でフラフラ。
母に毎日家に来て貰って掃除や洗濯、買い物、坊っちゃんのお世話の
手伝いをお願いしています。母が自ら進んでやっています。
母が坊っちゃんを可愛がる姿をみて私もああやって育てられたんだなと
感慨深くなり親が産んでくれた事や育ててくれた事に対する
感謝の気持ちが沸きました。
産んで育ててみないと感じなかったかもしれません。
坊っちゃんの子育てが落ち着いたら母に何かお礼をしたい
ですね。