アラフォー発達障害者、母になる。

アラフォーで出産した私。育児は大変だけれど、楽しい。カワイイ息子がいるから頑張れる。

グズりが酷くてどうかしそう

2017-01-26 22:02:34 | 生後1~3か月
ウチの坊っちゃんはグズりがとにかく酷い。


グズりが治まらなければ昼夜問わずベビーカーに乗せて
散歩。

酷い時は1日に4時間も散歩です。

4時間だと足はクタクタでベビーカーのハンドルを握る手は痛い。

いつまでもグズられるよりはマシ。

私がイライラしてキレるよりはマシ。

家の中でずっと子供の相手はどうかしそう。
いくら子供が可愛くても限度がある。

大泣きされるよりはマシですが、いつまでもグズっているのを
見るのは辛いです。

毎日朝~夜までグズっていて家では抱っこして部屋中ウロウロ。
それでもグズりが止まらなければベビーカーに乗せて外出。

暫く外出すると落ち着いて寝てくれます。
酷い時は1時間以上寝ないかグズるときもあります。

6キロ以上ある坊ちゃんを抱っこするのはキツイです。

私の足首、膝、腰、腕は痛くて悲鳴を挙げています。
今は整形外科通いでお医者さんからは筋トレを勧められました。

坊っちゃんが寝てから腰痛体操に膝痛体操。

抱っこや大泣きであやす日々で息つく間が無く、
水分や食事が摂れないこともあります。

今は坊っちゃんの可愛さで虐待をする気が起きないですが、
限界が来たらどうなるのかと思うと怖いです。

グズりや泣きが止まらないと分別を失いそうです。

ベビーカーに乗せている時に道端にベビーカーを放置して
私が行ってしまう衝動に駆られたり、

育児放棄して児童相談所に誰かに通報されて坊っちゃんが保護されたほうが
マシじゃないだろうかと、おかしなことを考える事がありました。

育児に疲れただけじゃ、児童相談所は対応してくれなさそうだし。
(私が思っているだけで本当かどうか分からないですが)

どこかでプツンと切れてしまわないかと心配です。

世の中、虐待をする親はいて
子供が嫌いで虐待をする人もいますが、
子供が可愛くても虐待をする人はいるんじゃないか。

好き好んで虐待しているとは限らないのでは?

自分の意思とは関係なしに虐待してしまう人もいるのでは?








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。