昨日のみなと食堂平目漬丼に続いて、またも食べ歩きシリーズ
6/4(日)
今日のランチは久しぶりにラーメンが食べたい!若い頃は外食といえばラーメン!っていうほどのラーメンマニアだったけど、歳をとってきて、血圧が気になり、当然、高塩分のラーメンから遠ざかる。なんせ、1日の塩分許容量の は6グラムと言われていて、ラーメン一杯の塩分が6グラムだからラーメン以外塩分摂らないやんということで、足が遠のくのも必然
だけどもたまにはラーメン食べたい!青森ならではのラーメンが食べたい!青森ならではというと煮干し系だべ。ということでネットで検索して訪れたお店がこちら、青森県おいらせ町にある麺屋だいすけぇ
迷わずオススメの魚介豚骨を注文
着丼
煮干しの香りがすご〜い
スープはこんな感じ
麺は煮干しスープがよく絡む太麺
スープはこんな感じ
麺は煮干しスープがよく絡む太麺
コレぞ青森が誇る煮干し系だなと満足な一杯🍜
ラーメンは言うことなかったんだけど、店員さんに違和感。男性の店主とパート?嫁?母親?のどれかの女性1人の2名体制なんだけど、店主の発言がパワハラそのもの
見てるこちらが気分が悪くなる
よく、女の人は心が折れないなと思って見てました
他の客も気まずそうにラーメンすすってるし
味が良かっただけに、残念
リピはないです
常連なら一度は見たことあるスナックがありました
風体も妖怪のような二人でしたが、ママの惚気に吐きそうになったことも何度か
メンマが美味しそうなのがむしろ残念になっちゃいそう
いろんなお店があるですじゃー
日本は男尊女卑の習わいが強くて女の方は肩身狭いですよね🤔
でも男性陣からすると国の教育がそうだったからなぁ🤔
改めます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ぶすっとした亭主をにこやかに支える奥さん
とかならほほえましいけれど…
店内がピリピリしているのって
ラーメン屋に限らず、本当に嫌です。
ホントその通りです‼️
接客も味のうちで、2度と行こうとは思わないですょ😡
未だにこんな店があるんだなぁって感じでした
あるあるです。お店の方の暴言は論外ですね。
気持ちよく食べたいです。
お金払って食べに行ってるのに、店内がピリピリしてる空気の店って何だろう?って感じでしたょ⤵️