![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/38/aeba5fd68c449a56933f35618c7e6c76.jpg?1622403710)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/dac3f6892363562ad7ad489d34a564d4.jpg?1622403793)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b9/52b78b01de1f4c857529329c99e86271.jpg?1622403796)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/25/4ff9192a7a1d7fcae41aee2dc98be3a6.jpg?1622403797)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/63/9b214af7cd457d9e22c1a5a5088af14c.jpg?1622403795)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e8/1224924c8ca782d5eedaecbac06eb6a7.jpg?1622403797)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/98/ba6ef87b89b7968c667134816dedc8e3.jpg?1622403915)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/01/ae2bfc1fbff85cc3f9ef06ca8cf3fabf.jpg?1622403916)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/09/4fabde6d3497e2a4b8ac9df7b9fa11dc.jpg?1622403914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/31/c48f7bc3cf9d581d03302cf5ab7a0005.jpg?1622403939)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9a/212622bf2b02c845403101baa363bd6d.jpg?1622404019)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/72f1c82c657193069ce79886c04d7d3d.jpg?1622404020)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/4081f0cc25dec4fe11e13bf57e8a0d7d.jpg?1622404020)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cc/09f0e194d9220ac3f7909904abc1e47e.jpg?1622404047)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/914aae5157217cc78829adf846182ec6.jpg?1622404275)
北海道にきて5キロほど太ってしまった。そりゃいくら休肝日を設けてるとはいえ一人二次会で高カロリースナック片手に高アルコールチューハイを飲んでいては太るのも仕方ない。ということで、少し、摂生に努めないといけないなぁと反省。当ブログも昔は日々の何気ない生活をつづっていたが、近年は、オヤジの飲みメニューが中心になっていたのでそこも少し路線変更してもいいかも。
昨日、ブロ友さんの記事に「感謝」しながら生きておられる記事を発見。また、他のブロ友さんの記事は、他者と比較せず本当に自分が毎日好きなことをしておられる様子がうかがえ、これらの記事を見るとやはり幸せとは他者と比較をせずに、自分が幸せと思えればそれが最高な生き方なのではないか。ブータンの国の人たちは決して裕福ではないがとても幸せという。
いい車に乗りたい、いい家に住みたい、同期より出世がしたいなど人間の欲にはきりがない。軽自動車でも、1Kのアパートでも、係員でも背伸びをせずに自分にあっていて、それで毎日が過ごせればそれが一番の幸せでその積み重ねが幸せな人生を過ごすということではないのか。バブルの頃TVのCMで「幸せって何だっけ何だっけ。ポン酢しょう油のある家さ~ポン酢しょう油はキッコーマン」っていうCMがあったが(歳がバレバレ(^^;))キッコーマンもいい着眼点だったわけで、本当にポン酢しょう油好きな人にとってはポン酢しょう油があることが幸せで、そんなこと(って言ってしまってごめんなさい)に幸せを感じることが大事なんだろう。
ということで、少し摂生をすると同時に日々の幸せをもう少し記録するブログにしよう。と言っても大トロを食べる幸せもあるしね。
ということを考えていたら早く眼が覚めてNHKでは北アルプスの紅葉の風景が流れている。こんなのを見て心から美しいと思えるのも早起きをした幸せかな。
中年オヤジの居酒屋メニューが少なくなるかもしれないが、日々の幸せを少し綴って、自分の生き方を見直していこうと思う。
昨日の休日、雨の予報が外れ曇り時々晴れのような天気だったので、夜の晩酌に備えて午前中のうちにウォーキングへ
なんと2時間で10キロほども歩いてしまい、夜の快適な晩酌への期待が高まる
海の近くまで歩いてみると灯台と芝桜がキレイだったのでパチリ📷
最近魚料理が続いていたので、今夜は、冷蔵庫整理もかねて久しぶりに野菜炒めを作ってみた
合わせるのは一番搾り糖質ゼロで
あとは、ボイル甘えびがお安く売っていたので、アボカドとミニトマトと合わせてサラダにしてみた
鏡月酎ハイに切り替えて一人二次会へ
この、鏡月酎ハイなかなか美味いんだよね
3連チャンで飲みすぎたから週のスタート月曜日はいつものように休肝日だな
5月8日に近所の公園に花見に行ったときの画像
この日ようやく満開といった感じに
トイカメラ風に
北海道はソメイヨシノが少ないような気がするな(気のせいかな)
ソメイヨシノの狂い咲は圧巻だけど、山桜だとちょっと満開感がないな