中年おやじの生活を綴るブログ

単身赴任中の中年おやじの何気ない日常。家飲みのネタを中心に、妻との逢瀬、旅行、1人飲み、散歩などなど。

鯛と海鞘などで呑んでみた

2024年05月29日 | 家飲み
5/28(火)
有給休暇をいただいたので、朝からいつもの漁協の直売所に出撃して仕入れてきたのは真鯛🐟
これで480円はなかなかコスパよし👌


真鯛ってあんまり捌いた記憶がないのでYouTubeで勉強して霜降り造りにしてみることに🔪
3枚に下ろして熱湯かけて、氷水で冷やすだけ。


こんな感じになります


鯛の霜降り造りの完成
流石にちょいと型が小さすぎて刺身にするには切りにくくてあまり映えてないのはご愛嬌😅
ま、素人が初めて作ったにしては上出来と自分で自分を褒めてあげましょ👏


海鞘(ホヤ)も2個ほど
初夏の訪れとともに店でも新鮮なものを店頭でよく見かけるようになってきた。東北太平洋側に住んでる恩恵だね


冷奴も美味しい季節


スナップエンドウとブロッコリー🥦


パーフェクトサントリービールからエールビールが期間限定で発売されてので飲んでみた🍺
悪くはないけど、さすがにプレモルエールやスプリングバレーにはかなわないな😅


居酒屋中年おやじ開店🏮


冷奴は鰹節と味ぽんで


刺身なので赤武にチェンジ🍶


霜降りはポン酢も合うんよね🤤


もちろん普通のわさび醤油も❤️


海鞘アップ🔍


霜降りアップ🔍


平日なので軽めでアルコールは打ち止め🔚

後片付けをして、〆は鯛のアラであら汁作り
頭を割って🔪




湯引きすると鱗がポロポロ取れます


あとは顆粒出汁で味噌汁に


鯛のあら汁出来上がり


480円の鯛を余すことなくいただきました
命の恵みに感謝です🙏




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おやじさんこんばんはー! (kazsp)
2024-05-29 23:23:25
うほ~鯛を味わい尽くしましたねー!
湯引きって感じかな❓
半分くらい炙りにしても面白かったかもね
(って炙りは少し鮮度が悪いモノの使い方だから今回は、ね。)
あっぱれあっぱれ喰われた鯛の代わりに私が御礼を申し上げるぞよ(≧▽≦)
返信する
Unknown (shinkumi20090711)
2024-05-30 07:22:44
@kazsp さん、おはよー♪
鯛を捌くのにYouTubeで勉強したけど、YouTubeみたいにキレイにできなかった😅
今度はもう一回り大きいサイズを買ってきて再チャレンジしてやるぅ〜
温暖化の影響で、こちらでは鯛が獲れすぎて安くなってるみたい😳
返信する

コメントを投稿