中年おやじの生活を綴るブログ

単身赴任中の中年おやじの何気ない日常。家飲みのネタを中心に、妻との逢瀬、旅行、1人飲み、散歩などなど。

野菜炒めと八宝菜の違いって

2023年01月26日 | 家ごはん
1/26(木)
昨日の大雪もおさまり、今朝の当地は爽やかな晴天に雪山が映えていて、出勤も気持ちいぃ~
 
そんな木曜日は今週2日目の休肝日に
ふるさと納税でゲットしていた豚肉を昨晩から解凍しておいたので豚肉を使って何を作ろうかと悩んだあげく、白菜を消費しておかないといけないので、そうだ💡八宝菜にしよう!
ということで、具材は、豚肉、白菜、人参、タマネギ、シメジ、きくらげと結構、野菜も摂れるしヘルシーやね

野菜炒めと同じやり方で炒めて


水溶き片栗粉を投入


ハイ!出来上がり
調理時間20分の簡単休肝日晩御飯
糖質制限のため、ご飯はなし!!


ちょっと拡大🔍

(゚д゚)ウマー


八宝菜を作る前に八宝菜と野菜炒めの違いって水溶き片栗粉で仕上げるかそうでないかの違いだけ?
事実、今日の中年おやじ八宝菜は具材は別として野菜炒めと同じ調味料と調理方法で水溶き片栗粉で仕上げただけ🤔
でも、味はしっかり八宝菜
どなたか違いの分かる方教えてくださーい🙇‍♂️


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りんこ。copelonmaru)
2023-01-26 21:31:42
こんばんは~。

いつも美味しそうですね~。自分のために作れるのがすごいです。
(わたし、自分のためには、コンロひねるのもしない)
きくらげが入ると、八宝菜ムードになりませんか??
知らんけど・・。
返信する
Unknown (shinkumi20090711)
2023-01-26 21:35:23
こんばんは♪
そうですよねぇ
自分のためより人のために作る方が好きなんですけど作ってあげる人が居ないので😅
やっぱりキクラゲですかねぇ🤔
返信する
Unknown (haruharuno)
2023-01-26 23:07:44
こんばんは。
私がする八宝菜は、豚肉、白菜、人参、エビ、イカ(エビとイカは冷凍シーフードミックスの)、キクラゲ、うずらの卵…かなあ~?自己流ですけど(^.^)
返信する
おはようございます (AZM)
2023-01-27 06:05:54
片栗粉を使うか使わないか、丼ぶりにできるかできないか(笑)くらいでしょうか。

糖質制限されているんですね。
お米、麺、パン、控えてください。
花金頑張ってください(^^)/
返信する
Unknown (shinkumi20090711)
2023-01-27 07:04:18
@haruharuno おはようございます♪
うーん、やっぱり具の問題ですかねぇ
しまった!冷凍庫に海老があったから入れれば良かった🦐
ウズラはホントはマストですよねぇ😚
返信する
Unknown (shinkumi20090711)
2023-01-27 07:05:38
AZMさんおはようございます♪
丼にしたら中華丼ですもんね!
確かに野菜炒めの丼は見ないですよねぇ😚
花金頑張りましょ!
返信する

コメントを投稿