中年おやじの生活を綴るブログ

単身赴任中の中年おやじの何気ない日常。家飲みのネタを中心に、妻との逢瀬、旅行、1人飲み、散歩などなど。

ケンミンショーで茶わんむし風の玉子とうふが出た

2024年03月06日 | 家飲み

3/5(火)

午後から休暇をいただいて病院だの確定申告だのを済ませてきました。一般市民はしっかり納税してますよ!自民党議員の方々( *`ω´)
 
さて、そんな夜はコレ↓
前日のじんましんの快気祝い🎊
以前懸賞でゲットしていた牛タン🐂
賞味期限が1日過ぎてるが、そもそも冷凍品なので問題ナッシング(早くも昭和炸裂)


ドヤ😤
仙台の牛タンの老舗「べこ政宗」ダスよ


牛タンとウィンナー🐂🌭


野菜も摂るよ🧅


今宵は焼きながら飲んで食べてをやっちゃお〜\(^o^)/


まずはローアルのドライクリスタルで準備運動🍺


牛タン屋中年おやじ開店🍖


さぁじゃんじゃん焼いていくょ🔥


いつもの糖質ゼロにチェンジ
焼肉とビールってどうしてこんなに合うんだろう(-ω-;)ウーン


シャウエッセン追加


ハーフ&ハーフにチェンジ


どう?(@ ̄ρ ̄@)


2/22放送の秘密のケンミンショーの録画を観ながら飲ってると何と青森県民御用達の「茶椀むし風の玉子とうふ」が紹介されてるではないか


そうそう!こんな感じで売ってます


青森県民へのインタビューで他県の玉子とうふには具が入ってないってことに驚いてたけど、流石にやらせでしょぉƪ(˘⌣˘)ʃ
だってこの茶椀むし風の玉子とうふの隣には普通の玉子とうふも売ってるし


ま、確かに美味いから良しとしときましょ🆗

最近、BS11で再放送中の白い巨塔にはまってます👨‍⚕️
昭和のドラマが今のドラマと違うのは、人間の生き方やつながりなどをテーマにした作品だからではないだろうか?例えば
白い巨塔、熱中時代、金八先生、スクールウォーズ、われら青春などなど
しかし、今のドラマって何かありえないシチュエーションが多くないかい?
例えば元恋人が死んで日常的にとりついているとか、5感を次々となくして愛する人を救うとか…
昭和おやじとしては、もっと人間臭いドラマが見たいと思うのであった👨🏻


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おんせんたまご)
2024-03-06 21:13:22
こんばんは。
この写真の玉子とうふ、生協の宅配チラシによく載ってきます。
好きでよく購入していますよ。
あの番組は大げさでヤラセ感ありありですね(笑)
返信する
Unknown (shinkumi20090711)
2024-03-06 21:17:13
こんばんは♪
おぉ〜宮城県でも入手できるんですね😳
ちょっと甘めでなかなか美味しいですよね😋
ケンミンショーもこれだけ流通や情報が発達すると、県独自ネタを探すのも苦労なんでしょうね🤔
返信する
Unknown (haruharuno)
2024-03-06 21:23:29
こんばんは。
時々お兄さんのブログに登場するので、この前スーパー行った時に(あんなのないかなあ~?)と見てみました。
違うけど、茶わん蒸しのでっかいのが売ってて、これが一番近いかも、と買ってみました♪
明日辺り食べるつもりなので、食べたら日記に書きますね(^.^)

そっかあ~、ケンミンショーやらせっぽいのかあ~~。
返信する
Unknown (shinkumi20090711)
2024-03-06 23:14:46
@haruharuno さん、こんばんは♪
おぉ〜でっかい茶碗蒸し楽しみ😚
加賀地方のケンミンショーネタと言えば紅白の飾り餅ですかねぇ🤔
金沢に赴任した時の最初のお正月に何じゃこりゃって思ったょ😅
返信する
Unknown (haruharuno)
2024-03-06 23:58:32
…え…(;゜∀゜)紅白のお餅…普通じゃないん…??
え~~、そーなのかーー(←ケンミンショー風)
返信する
Unknown (shinkumi20090711)
2024-03-07 07:09:20
@haruharuno え、え、え、😳
未だに普通って思ってた?
あれ、石川県でしか見ないよぉ〜😁
ケンミンショーで紅白餅のネタやってた時も片町で若い女の子がびっくりしてたょ(笑)
返信する
Unknown (azm)
2024-03-07 07:39:30
おはようございます。
蕁麻疹大変でしたね。お気をつけください。
昭和のプロレスが懐かしいです^_^
返信する
Unknown (shinkumi20090711)
2024-03-07 07:46:06
@azm おはようございます♪
ありがとうございます
美瑛の様子はいかがですか?
楽しんできてくださいね😚
返信する

コメントを投稿