
昨夜の晩酌の友はツバス(ブリの子ども)



















ブリの子どもの呼び方は色々あり、
関西地方
・モジャコ(稚魚)
・ワカナ(35cm以下)
・ツバス、ヤズ(40cm以下)
・ハマチ(35cm~60cm・多くは養殖)
・メジロ(60cm〜80cm)
・ぶり
関東地方
・モジャコ(稚魚)
・ワカシ(35cm以下)
・イナダ(35~60cm)
・ワラサ(60cm~80cm)
・ぶり
という感じである🐟
これで250円





チョチョイと捌いて


この刺身はメインイベントの食材として、冷やしておいて、後は前座の食材の調理
まずはツバスを使った海鮮サラダ
アボカド、トマト、キュウリ🥒🍅🥑

ドレッシングをたっぷりかけて


あとは、もやしと椎茸をシリコンスチーマーで5分ほどチンして


皿に移してポン酢と柚子胡椒でいただく

冷奴を加えて、スタートはいつもの糖質ゼロ


2本目

ここで中締めして洗い物を済ませ、メインイベントの刺身と冷酒


日本酒が無くなったので、ワインへ

チューハイ



今日も満足な宅飲み





おはようございます。
京都の舞鶴は小さな町で物価も安いとは言えないのですが、港町だけあって魚だけは都市部よりイキが良くて安価で手に入ります。
でもついつい飲みすぎてしまうんですけどね😅