7/8(土)
まずはランチの記録から
この間のケンミンショーで白石温麺を取り上げられていて、あれから何となく「温麺が食べたいなぁ」と思っていたところ、「そういえば前に懸賞で当選した白石の特産品のなかに温麺があったな」と、思いつき温麺を茹でることに
懸賞当選はこちら↓
これ↓白石のスーパーで100円くらいで売ってます
3分ほど茹でて🍲
出来上がり
ちょっとアップ🔍
麺つゆに生姜を入れて、さっぱり
早朝ウォーキングもやったけど、することがないので昼間ウォーキングに出発
関東以西は大雨だけど、北日本はいい天気で暑い(といっても、30℃までいかないのでメチャ過ごしやすい)
ちょっと変わった紫陽花🪷
何の花かな🤔
午前中はいつもの漁協直売所に買い出しに行ってました
安定の安さ
しかし、アニサキス事件以来、自分で魚を捌くことに乗り気になれず、切り身を購入
アニサキス事件はこちら↓
ヒラメとカツオのたたき
スーパーでサーモンとブリの盛り合わせが半額だったので購入して、盛りつけ。これで原価は1000円
スーパーでサーモンとブリの盛り合わせが半額だったので購入して、盛りつけ。これで原価は1000円
居酒屋で食べるといくらだろうと考える中年おやじ👨🏻
かつおのたたき
ヒラメ
サーモン
サラダも作って
かつおのたたき
ヒラメ
サーモン
サラダも作って
金曜日に八食センターで買っていたオレンジ🍊
プチ贅沢してプレモルスタート
居酒屋中年おやじ開店🏮
休前日なのでにんにく🧄大量、もちの論で生姜も🫚
ヒラメは上品な味
にんにくマシマシのカツオが美味い
暑いので島酒(泡盛)にチェンジ
夏は島酒に限りますなぁ
後片付けして、更にサワーにチェンジ🍋
満足なサタデーナイトフィーバーでした🕺
豪華刺身盛り美味そうですねー ^ ^
盛り付け具合や配置がプロレベル!
ホント居酒屋でこの盛りをオーダーすると
いくらくらいするものか?
八戸ライフ楽しまれていますね ^ ^
ベランダ農業の大葉とパセリが活躍してくれてます😅
理不尽な人事ありますよねぇ🤔
まぁ、ヒトゴトと書いて人事ですし…
楽しい八戸ライフが人事で壊されないように頑張ります😚
先日、オヤジ様が「今日はちょっと贅沢して・・」と書いておられた、買ってきたお寿司より、
こちらのお刺身盛り合わせのほうが
ずっと、ぐんと、豪華に見えるのは私だけかしら・・
お値段はこちらのほうがお値打ちだったかもしれませんが、こっちのほうによだれでます!
この間のお寿司は千円、今回の刺身も千円でほぼ同じ値段です☺️
何となく寿司屋の寿司って贅沢してる気分になるんですよね😅
ヒラメがこの値段で食べられるのは幸せですわぁ😘
うーめん、ワタシもお気に入りです。
こちらでも、売られているお店あるので、安心しています。
おやじさま、この、ざるそばみたいな器があるのが、すごい。
うちなんか、金物ざるまんま、食卓ですよー(笑)。
お刺身祭すご〜い!にんにくマシマシ美味しそうですねー。
このざるそばの器とそばちょこはセットでダイソーで百円で売ってるので、オススメですょ💯
見た目にも涼しくなりますしね😚
にんにくマシマシで今日は人と会えないです😅