![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ce/9395828cd77cd260448603e9ef9e457d.jpg)
転勤族にとって困ることの一つにあるのが、赴任先の歯医者選び🦷
地元にいれば何となく歯医者の風評が聞こえて来るけど転勤先では、はてさてどこの歯科医がいいかいなと、悩む🤔
ネットの口コミや職場の人に聞いていい歯医者に当たればいいけど、今回のノヘでは人生最大の後悔![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
それは…
令和5年10月
最近歯医者にかかってないからと思い立ち歯石を取ってもらう程度の感覚でネットで探して職場の近くの歯医者に。すると毎回あのチクチクする歯周病の検査をさせられ、更に左下の歯を割られ、今度は右下奥歯を抜けと…しかもこの歯医者高くて歯の掃除だけで毎回3000円くらい取られる。あれ?歯医者ってこんなに高かった?ここの先生口を開くと「ウチは保険適用の治療しかしないので安心してください」と…いくら保険適用でも毎回3千円とか5000円払うのもたまったもんじゃない💢
そして、右下の奥歯、流石に抜くのは嫌なので、この歯医者には見切りをつけて本当に抜かないといけないのかセカンドオピニオンを受けるために別の歯科医を予約📞
結果は、乞うご期待!
歯医者さん選びは、本当悩ましいです。
自分と合う歯医者さん探し、私が転勤族だったら、それだけでかなりのストレスになりそうです。
私も歯医者難民になったことあります。
繁華街のビルに入ってた歯医者はテナント料も高いようで、「保険の歯なんかダメだよ!」と言ってきました。
今は歯医者も有り過ぎる時代なので、本当に良心的で腕も良い歯医者に当たるのは運ですね。
歯は抜かない、今はこの時代です。
良い歯医者に出会えますように!
転勤してせっかくいい歯科を見つけても転勤でバイバイして、新しいところでまて悩むの繰り返しで、徐々に歯医者離れが…
でも定期的に通わないといけないですし、ホント悩ましいですわ
歯は抜かない…ですよね!
会社の同僚や奥さんにセカンドオピニオンを勧められて踏ん切りがつきました
歯医者が多過ぎて余ってる時代、おかしいと思ったらセカンドオピニオンも必須の時代かもです
続きはまたアップします🧑💻
奥さんが良い人だったのでガマンしてましたが、奥さん不在になり転院。
でもね前も今も、歯科クリーニング3千円くらいしますよん
これを半年毎に推奨ですからね。ハガキで催促来るし💦
なので10ヶ月に1度くらいの頻度にして少し節約しています
みなさんやり方が違うので、時々変更するのも自分のために良いと思う
半年で3千円なら喜んで出すんだけど、月に2から3回通って毎回3000円から7000円取られるとさすがに余計な作業やり過ぎてない?って疑念満載です🤨
セカンドオピニオンの結果は別途ご報告予定👨⚕️
気になる歯を言ったらなぜだかそれは治療せず他の歯を治療し始めました。
まあ4回位で終了してテキパキやってくれたのは良かったのですがその後の歯の掃除がしつこかったです。
これも4回位やって来月も来いと言われたのでそれは断って行くのを止めました。
歯の掃除が好きなようです。儲かるのか?
他に隣に座っていた女性がインプラントしたら体調が悪いと受付の人に言っていたのはドン引きしました。
そうそう!掃除しつこい
そして私の場合は、掃除のたびにチクチク歯周病の検査。そしてこの検査代が高い!
金儲け優先にしか思えない歯医者でしたわ💢
歯医者気をつけましょう🪥