篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)の隣町 柳地区の稲荷神社には樹齢450年ほどの乳イチョウの古木がありました

2017-02-18 11:28:12 | 14_写真公開
 こんにちは 篠窪から歩いていける柳地区は篠窪のすぐ側のです。 そこには稲荷神社が祭られており、樹齢450年程の夫婦イチョウの古木が出迎えてくれます。 例の気根(乳イチョウ)も立派に成長しており、触れる高さに立派なお乳がありました。 鳥居に掲げられている看板の様な(扁額(へんがく)の文字は象形文字の様な不思議な字です。 お稲荷さんですので、当然キツネもお出迎えしてくれます。 篠窪と同じような風 . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 四季の里でメジロに会いたくて

2017-02-18 10:33:59 | 14_写真公開
  こんにちは 春一番が吹く前に隣町の四季の里に河津桜を見に行きました。 ブルックスコーヒー側の小高い丘(入口付近)から河津桜が見事に咲いており、出迎えてくれます。 既に、ほぼ満開状態であり、 2月下旬~3月上旬に開催される「お山のひな祭り」を盛り立ててくれる桜と菜の花がもつのかと心配になりますね。 楽しみにしていたのは河津桜の蜜を吸いに来る「メジロに会う」事でした。 蜜を吸うのに必死なメジロは . . . 本文を読む