こんばんは
昨日(2016/10/18)は天気が回復したので了全山の山頂までハイキングに出かけました。
「NPO法人しのくぼ」が草刈りをしてくれた後だったので、非常に登り易かったです。
前回アップした夏の草花から、秋の草花に入れ替わっていました。
雑草の威力はすごいですね。雑草と人間が綱引きをしている感じですね。
踏んでも蹴っても雑草は生きかえってきます。
そんな雑草に魅力を感じ撮影してきました。
・・・うさぎ追いし♪♪♪♪♪・・・まさに故郷の景色のように素晴らしいところですね。
自然がいっぱいの里山の風景写真です。

遠くから見るとこんなに綺麗な山です。


月見がしたくなりますね。

サツマイモを案山子がまもっていました。

柿の木がステキ






雑草が頑張って咲いています。






草刈りがしっかりされており行きやすかったです。

NPO法人しのくぼの草刈り風景


山頂のパノラマ1

山頂のパノラマ2

桜の木が植林され、ある程度大きくなる前に「シカ」に食べられないように防護網で守られています。

お墓の横に古い木彫りのお地蔵様が祭ってありました。

伝二階堂出羽守政貞墓所です。









山頂は空気がよかったので我を忘れ長居してしまい、帰りがすっかり遅くなってしましました。
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます