篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)の隣町 水無川を上って白泉寺の枝垂れ桜を見に行く(2018/04/01速報)

2018-04-02 10:59:49 | 12_季節写真
 お早うございます。
昨日4/1はエイプリルフール
篠窪からダイヤモンド富士が拝める日です。
伊豆市ダルマ山のライブカメラで富士山と雲のかかり具合を確認。
あいにく天気が悪く今日のダイヤモンド富士は無理と判断。代わりに秦野市の白泉寺の枝垂れ桜を見に行ってきました。

途中水無川沿いには沢山の枝垂れ桜が植えてあり、楽しみながら行くことができました。
秦野市は色んな種類の桜を植えており、長い期間色んな桜が楽しめますよ。
川の途中にある古墳公園を経由して白泉寺につきました。
枝垂れ桜も綺麗でしたが、和尚様ご自慢の御庭には沢山の春の花がいっぱい咲いていました。
何もかもが一斉に咲きまくっていました

【水無川沿いの桜】

秦野中央運動公園園前の水無川沿いの桜 ・・・満開


反対側の県立秦野戸川公園画ををみると枝垂れ桜が満開

















【古墳公園の芝生が綺麗】












【白泉寺にて】
枝垂れ桜も綺麗ですが和尚様ご自慢の庭のお花も超綺麗でした

途中、第2東名の工事がすごい。 ・・・古墳が出た場所付近






・・・和尚さまは今年は綺麗に花が咲きましたとおっしゃっていました。
















サンシュユの花

















【帰りには】
・・・帰りには県立秦野戸川公園のチュリップをみて帰りました。

川向こうよりアルプスホルンの音が聞こえます


橋の向こうにチューリップの花が咲いているのがわかります


超満開ではないですが (平年より10日程早いです)




アルプスホルンの音色が素敵


入り口のソメイヨシノの桜も満開。 真下では宴会が開かれていました。

【その他】
 時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
 http://nposhinokubo.web.fc2.com/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿