こんにちは
昨日(4/1)はエイプリルフールで篠窪でダイヤモンド富士を見る計画でした。
曇りの為に見れないと判断し、隣町秦野市で白泉寺の枝垂れ桜を見に行きました。
帰り道は水無川の反対側の諏訪丸側にでるので、そこから「風の吊り橋」を渡ってチューリップを見に行きました。「県立秦野戸川公園(バス停側)」に出ます。 また、アルプスプホルンの音が響き渡っていたので、それも見たいと思って、橋を渡って行ってみました。
期待の反して「チューリップがまさに見頃」 約10日も早く開花しています。
もう満開に近い状態で今がピチピチしていてとても綺麗な状態でした。
公園を管理する職員の方も今度のチューリップフェアまで花が持ってくれるかなと心配されていました

4/1/2018 県立秦野戸川公園のチュリップは満開状態です
【今後のイベント】
●4/7(土)~4/22(日): チューリップフェア開催
●4/14(土)、4/15(日)18:00~20:00:風の吊り橋と桜のライトアップ
●4/22(日):秦野丹沢まつり山開き式が開催されます。
【諏訪丸側からの景色】


うっすらとチューリップが見えました


諏訪丸側の景色もとても綺麗です




翁草(オキナグサ)も咲いていました

【風の吊り橋の上からの景色】

風の吊り橋からの景色



【チュリップ畑付近の景色】




アルプスホルンを吹いていた方たちにも会いました









バス停付近のソメイヨシノも満開で花吹雪が綺麗でした

宴会も楽しそうでした
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
昨日(4/1)はエイプリルフールで篠窪でダイヤモンド富士を見る計画でした。
曇りの為に見れないと判断し、隣町秦野市で白泉寺の枝垂れ桜を見に行きました。
帰り道は水無川の反対側の諏訪丸側にでるので、そこから「風の吊り橋」を渡ってチューリップを見に行きました。「県立秦野戸川公園(バス停側)」に出ます。 また、アルプスプホルンの音が響き渡っていたので、それも見たいと思って、橋を渡って行ってみました。
期待の反して「チューリップがまさに見頃」 約10日も早く開花しています。
もう満開に近い状態で今がピチピチしていてとても綺麗な状態でした。
公園を管理する職員の方も今度のチューリップフェアまで花が持ってくれるかなと心配されていました

4/1/2018 県立秦野戸川公園のチュリップは満開状態です
【今後のイベント】
●4/7(土)~4/22(日): チューリップフェア開催
●4/14(土)、4/15(日)18:00~20:00:風の吊り橋と桜のライトアップ
●4/22(日):秦野丹沢まつり山開き式が開催されます。
【諏訪丸側からの景色】


うっすらとチューリップが見えました


諏訪丸側の景色もとても綺麗です




翁草(オキナグサ)も咲いていました

【風の吊り橋の上からの景色】

風の吊り橋からの景色



【チュリップ畑付近の景色】




アルプスホルンを吹いていた方たちにも会いました









バス停付近のソメイヨシノも満開で花吹雪が綺麗でした

宴会も楽しそうでした
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます