
こんばんは
本日は朝から曇っており富士山が見えません。
隣町である秦野市の蓑毛(みのげ)の淡墨桜(うすずみざくら)と菜の花を見に行きました。
篠窪の山桜が咲き始めていましたので、きっと蓑毛(みのげ)の淡墨桜(うすずみざくら)が咲いているはず
予想がバッチリとあたりました。
淡墨桜(うすずみざくら)と菜の花が綺麗に咲いていました。
満開になったばかりで、まさに見頃です。
今回で4回目となりますが、咲いたばかりのタイミングで見れたのは初めてです。
とても綺麗です。
一本だけの桜ですが見ごたえがあります。
木は日本三大桜「岐阜県根尾谷の淡墨桜」の子孫だそうです。
【淡墨桜】
03/23/2020
満開になったばかり
↑ 目印のバス停
↑ 登り口には案内板があります
↑ 民家の庭を通って行きますがお庭の花も超綺麗
↑ 古いお宅だったようで「丸に剣片喰」の家紋の名残が置いてあります
↑ 日本三大桜「岐阜県根尾谷の淡墨桜」の子孫だそうです。
↑ 満開になったばかりです
たった一本だけですが見ごたえがあります
↑ 超綺麗な花弁です
【過去ご参考】
(1)03/18/2018
(2)03/27/2019
(3)04/08/2019
散り際の薄墨色を見たくて見に行きました
(歩きの方)
蓑毛のバス停で降りてください。 すぐの場所です
(駐車場のご案内)
車で行かれる方は途中に水車小屋が見える「緑水庵」がありますので
そこの停めて下さいとの事です
そのの駐車場に停めてから100メートル程山側に歩くと案内の看板が見えます。
(道路の右側に入口が見えます)
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます