
こんにちは
本日(2021/3/3)は目出度い「ひな祭り」です。
篠窪(しのくぼ)まで春めき桜の様子を見に行ってきました。
3/1に開花とお知らせしたばかりなのに、あっという間に満開のお知らせです。
昨日(3/2)、はなさか爺さんがやってきて雨を降らせてくれました。
このためか、3/3には一斉に満開となりました。
【今後の予想】
だいたいこんな感じかも
篠窪は桜の種類が多いので3月/初~4月/末まで色んな桜が楽しめます。
運が良ければ富士山との共演が楽しめます
(1)2/27 :春めき桜が二房のみ ●淡いピンクが綺麗
3月~ :春めき桜 ●3/1開花が始まりました
3/3~ ●満開です
(2)3月24日~ :しだれ桜、山桜、ソメイヨシノ、大島桜
(3)4/1 :ダイヤモンド富士 (タカンド:高田堂)から見れます
(4)4月6日~ :八重桜
【富士見塚の春めき桜】
↑ 富士山も綺麗に見えます
↑ 富士見塚の様子
↑ 富士見塚と春めき桜のコラボ
↑ 満開の春めき桜と富士山
↑ 色々な草花が芽吹きます
↑ 旧菜の花畑の中から見る
↑ 大山(丹沢)と春めき桜
↑ 畑の中からも富士山が見えます
↑ 給水塔付近からの景色
↑ 給水塔付近からの景色(アップ)
↑ 帰り道
↑ 最高に気持ち良い景色です。 (篠窪自慢です)
【今年の過去記事】
2021/03/01記事
篠窪(しのくぼ)の「春めき桜」が開花しました(2021/03/01)
https://blog.goo.ne.jp/shinokubo_picture/e/1e93c9acb1f5b15fe85a24b93d3242a3
2021/02/28記事
篠窪(しのくぼ)の「春めき桜」様子 二房のみが開花(2021/02/27)
https://blog.goo.ne.jp/shinokubo_picture/e/45df238f76ee0890cf63d18c01148b66
2021/02/26記事
篠窪(しのくぼ)の「春めき桜」 春よ来いの速報(2021/02/26)
https://blog.goo.ne.jp/shinokubo_picture/e/14c6a65e8688e32d76786bf26767ccdc
【(御参考)これから見れる桜写真】
記事の下の MMDD_YYYYを参考に見にきて下さい。 多少の前後はあります。
↑ 03/24/2020 富士見塚のソメイヨシノ
↑ 03/24/2020 篠窪の桜の共演
↑ 03/24/2020 カリマタのしだれ桜の横で食事会
↑ 03/24/2020 穴場のカリマタのしだれ桜
↑ 03/28/2014 山桜と富士山の共演 (真っ暗な墨壺の中の様な場所で撮影)
↑ 04/01/2014 桜を想像しながらダイヤモンド富士を撮る
↑ 04/13/2014 これからは八重桜の季節 (とても綺麗な景色へと変化します)
↑ 04/20/2017 家族、親戚総出で短期間に八重桜を摘み取ります
↑ 04/24/2020 篠窪の中で一番に寒く、最後に八重桜の花摘みがあります
篠窪は桜の種類が多く、盆地特有の寒暖差があるので長い期間桜が楽しめます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます