篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)から遠く離れた島根県の出雲大社で「さざれ石の巌(いわお)」を見る

2017-01-04 18:24:24 | 14_写真公開
 こんばんは
今日は病院通いのため、写真撮影はおあずけ。
家から見える夕方の富士山は夕焼けに富士山が浮かびとても綺麗した。
・・・行けなくて残念
昨日アップした「出雲大社相模分祠」に関係しますが、昔行った島根県の出雲大社で見た景色をアップします。
私の故郷に凄く似た似た「異国情緒」異文化の香りを感じます。
過去写真ですが又行ってみたいですね。
以下3点をアップしました。

(1)出雲大社の神楽殿に飾ってある「巨大なしめ縄」に、銭を刺す不思議な光景
   しめ縄にお金が刺さると良いということで投げている人がいました。
   インターネットで調べたら、今は禁止になっているそうです。
(2)君が代で歌われる「さざれ石の巌となりて」の「さざれ石の巌(いわお)
   となりて」を初めて見て君が代の歌の意味が少しわかった気がします。
(3)近くの立久恵峡(タテクエキョウ)」の綺麗な景色

【島根の出雲大社の巨大なしめ縄】

巨大なしめ縄のある神楽殿




しめ縄にお金が刺さると良いということで投げている人がいました。


下から見ると沢山のお金が刺さっていました。









【君が代の歌で歌われている ♪さざれ石の巌となりて♪】

がれきの様な石が成長(くっつく)して巨大な岩にもなる 「さざれ石の巌となりて」の写真です



近くの立久恵峡(タテクエキョウ)」の綺麗な景色

島根の瓦の色は見なれた黒では無く、雲州瓦特有の柿色の瓦「赤瓦」でした。


日本じゃない墨絵の様な景色






何の花でしょう?

昨日の秦野市の「出雲大社相模分祠」見た富士山「日馬富士」の縁で
本家本元の島根県出雲市の出雲大社関連の写真をアップしました。

神奈川では 10月を「神無月(かんなづき・かみなづき)」といいますが、出雲では旧暦の10月を「神在月」といい、神様が集まるのだそうです。所変わればで面白いですね。


時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿