お早うございます。
昨日(1/12)及び一昨日(1/11)と大井町(四季の里直販所)に「年始の挨拶」と「春のお野菜」を買いに行って来ました。
大井町の四季の里付は日当たりがよく、暖かいせいか「春の足音」が感じられました。
河津桜の蕾がだいぶ大きくなっていました。
篠窪(しのくぼ)より1週間以上春が早い感じでしたね。
【河津桜の蕾】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3c/87d32ae22c644b6f689f35675fb76643.jpg)
わずか数輪だけ花(河津桜)が咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2d/e486ecf5a8cd05babcf3a444a0faf4be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6f/fedcecb3a20a48719365a63a064ba07d.jpg)
まだ、殆ど蕾(つぼみ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9d/3fb959d812cbe21071e6500174e2044f.jpg)
展望台がある公園付近の景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/35/f8579d861e4217d4785295e265d130d9.jpg)
富士山と河津桜(まだつぼみ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f9/1a10f016428713c999e2737507c12269.jpg)
【梅の花は3分咲き以上】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dd/e535fef9b05f505d457942124960ff59.jpg)
ここは梅で有名な「蘇我梅林(そがばいりん)」の横に位置します。
・・・・蘇我梅林に梅の花を見に足を延ばすのも良いかもね
【菜の花と三又が咲いていました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f4/5c363c515c40df92c115c80937e6ddc7.jpg)
塔国見える丹沢(たんざわ)は雪をかぶっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e2/a5ea0468b61fe1ff933434e27fd21e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1c/9352a3fe32589ba5b7e5062b36e6cbd6.jpg)
日当たりが良い場所だけは菜の花も満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7e/25ec5be224a6ad2743f774268b1daddc.jpg)
ミツマタも咲き始めています。
【キューイの棚作りと玉ねぎ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ea/9303255fbfec0b2d8bacf322cc2fcf67.jpg)
農家の人もキューイの棚を作り始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/a29be7bf591624ac2496a905bc7c5bd8.jpg)
玉ねぎもだいぶ大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/53/63241a81eede0ec5ab7e4c8bdc116e1e.jpg)
四季の里 直売所で売られている菜花(ナバナ 菜の花の茎)も春を感じて蕾がたくさんついています。
【帰りにブルックスコーヒーに立ち寄り、昼食とドレッシングなどを購入】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d0/6116c7db4063aea815509babd3ea4457.jpg)
ブルックスコーヒーから見る富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e7/e3dc04adb83610a2f8a2227a8d668110.jpg)
ハンカチの木の実・・・・いつか中を割ってみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/35/006fb2e13f081df1314a89b717e6ee46.jpg)
桑の木(ウンリュウグワ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/30/ac4531db5c0a60c1677af8eefa73ce8d.jpg)
キンモクセイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9b/c82164a2a6cb59911e2cc04765f2e096.jpg)
ギンモクセイ
(追伸)
超寒い日が続きますので、富士山が良く見えます。
お正月気分もそろそろおしまいで、篠窪(しのくぼ)では明日1/14(土)に「どんどやき」が行われます。
昨日は祭りの準備か、大人と子供達が道素心をきれいにしている所をみましたよ。
大きな椎の木がある三嶋神社の前にある広場(ゲートボール場)にてやられるそうです。
春はもうすぐですね。
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
昨日(1/12)及び一昨日(1/11)と大井町(四季の里直販所)に「年始の挨拶」と「春のお野菜」を買いに行って来ました。
大井町の四季の里付は日当たりがよく、暖かいせいか「春の足音」が感じられました。
河津桜の蕾がだいぶ大きくなっていました。
篠窪(しのくぼ)より1週間以上春が早い感じでしたね。
【河津桜の蕾】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3c/87d32ae22c644b6f689f35675fb76643.jpg)
わずか数輪だけ花(河津桜)が咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2d/e486ecf5a8cd05babcf3a444a0faf4be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6f/fedcecb3a20a48719365a63a064ba07d.jpg)
まだ、殆ど蕾(つぼみ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9d/3fb959d812cbe21071e6500174e2044f.jpg)
展望台がある公園付近の景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/35/f8579d861e4217d4785295e265d130d9.jpg)
富士山と河津桜(まだつぼみ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f9/1a10f016428713c999e2737507c12269.jpg)
【梅の花は3分咲き以上】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dd/e535fef9b05f505d457942124960ff59.jpg)
ここは梅で有名な「蘇我梅林(そがばいりん)」の横に位置します。
・・・・蘇我梅林に梅の花を見に足を延ばすのも良いかもね
【菜の花と三又が咲いていました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f4/5c363c515c40df92c115c80937e6ddc7.jpg)
塔国見える丹沢(たんざわ)は雪をかぶっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e2/a5ea0468b61fe1ff933434e27fd21e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1c/9352a3fe32589ba5b7e5062b36e6cbd6.jpg)
日当たりが良い場所だけは菜の花も満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7e/25ec5be224a6ad2743f774268b1daddc.jpg)
ミツマタも咲き始めています。
【キューイの棚作りと玉ねぎ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ea/9303255fbfec0b2d8bacf322cc2fcf67.jpg)
農家の人もキューイの棚を作り始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/a29be7bf591624ac2496a905bc7c5bd8.jpg)
玉ねぎもだいぶ大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/53/63241a81eede0ec5ab7e4c8bdc116e1e.jpg)
四季の里 直売所で売られている菜花(ナバナ 菜の花の茎)も春を感じて蕾がたくさんついています。
【帰りにブルックスコーヒーに立ち寄り、昼食とドレッシングなどを購入】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d0/6116c7db4063aea815509babd3ea4457.jpg)
ブルックスコーヒーから見る富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e7/e3dc04adb83610a2f8a2227a8d668110.jpg)
ハンカチの木の実・・・・いつか中を割ってみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/35/006fb2e13f081df1314a89b717e6ee46.jpg)
桑の木(ウンリュウグワ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/30/ac4531db5c0a60c1677af8eefa73ce8d.jpg)
キンモクセイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9b/c82164a2a6cb59911e2cc04765f2e096.jpg)
ギンモクセイ
(追伸)
超寒い日が続きますので、富士山が良く見えます。
お正月気分もそろそろおしまいで、篠窪(しのくぼ)では明日1/14(土)に「どんどやき」が行われます。
昨日は祭りの準備か、大人と子供達が道素心をきれいにしている所をみましたよ。
大きな椎の木がある三嶋神社の前にある広場(ゲートボール場)にてやられるそうです。
春はもうすぐですね。
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます