こんばんは
篠窪(しのくぼ)の富士見塚付近に彼岸花を確認に行ってきました。
2018/9/18及び19に行ってきました。
篠窪は平地と比べ少しだけ標高が高いので、気温も平地より2度~3度程低いです。
このため、平地と違い満開ではなくちょうど見ごろの7分咲きでした
秋分の日(9/23(日))には満開と思います。
是非足をお運びください。
【富士見塚付近】
道祖神がある付近が昔のままの矢倉沢往還道です。
今でもそこは土が残っており、彼岸花が咲いています。
舗装道路には草も花も咲きませんが、土が残っていると花が咲きハイカー達の目を楽しませてくれます。
土が残る生活には素敵な出会いが残っています。
今も残る矢倉沢往還の道です
まだつぼみも残っています
矢倉沢往還を歩く
八重桜の畑にて
蜜を吸っているのか、蝶々を待っているのか、目立ちすぎます
【給水塔付近の景色】
三嶋神社の椎の木杜を見る 奥の山々は丹沢です
富士山を見るが曇りで見えませんでした。
【了全山(りょうぜんさん)へ向かう道】
【了全山(りょうぜんさん)へ登る】
山頂には大きな椎の木が沢山にあります
伝二階堂政貞の墓所です。
何も書かれていない卵の形をしたお墓(卵塔)と五重塔があります。
毎年、命日の4月11日の前日には供養の念仏が唱えられています。
途中でおはぎ(萩)の花に出会いました。
・・・お彼岸はおはぎを食べなくっちゃ
アンコはもちろん「萩の花」の様な粒アンです。
登り口の柿の木付近 何も無いところが良いところです。 美味しい空気はタダ
【彼岸花の老後写真】
10/05頃 彼岸花の老後はこんな形になります
彼岸花だとわかりましたか? 何かを語りかけてきます。
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
篠窪(しのくぼ)の富士見塚付近に彼岸花を確認に行ってきました。
2018/9/18及び19に行ってきました。
篠窪は平地と比べ少しだけ標高が高いので、気温も平地より2度~3度程低いです。
このため、平地と違い満開ではなくちょうど見ごろの7分咲きでした
秋分の日(9/23(日))には満開と思います。
是非足をお運びください。
【富士見塚付近】
道祖神がある付近が昔のままの矢倉沢往還道です。
今でもそこは土が残っており、彼岸花が咲いています。
舗装道路には草も花も咲きませんが、土が残っていると花が咲きハイカー達の目を楽しませてくれます。
土が残る生活には素敵な出会いが残っています。
今も残る矢倉沢往還の道です
まだつぼみも残っています
矢倉沢往還を歩く
八重桜の畑にて
蜜を吸っているのか、蝶々を待っているのか、目立ちすぎます
【給水塔付近の景色】
三嶋神社の椎の木杜を見る 奥の山々は丹沢です
富士山を見るが曇りで見えませんでした。
【了全山(りょうぜんさん)へ向かう道】
【了全山(りょうぜんさん)へ登る】
山頂には大きな椎の木が沢山にあります
伝二階堂政貞の墓所です。
何も書かれていない卵の形をしたお墓(卵塔)と五重塔があります。
毎年、命日の4月11日の前日には供養の念仏が唱えられています。
途中でおはぎ(萩)の花に出会いました。
・・・お彼岸はおはぎを食べなくっちゃ
アンコはもちろん「萩の花」の様な粒アンです。
登り口の柿の木付近 何も無いところが良いところです。 美味しい空気はタダ
【彼岸花の老後写真】
10/05頃 彼岸花の老後はこんな形になります
彼岸花だとわかりましたか? 何かを語りかけてきます。
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
富士山をバックにして!
わたし住む町、東武東上線越辺川鉄橋付近も満開で撮影してきました。
コメント有難うございます。
ブログいつも見させて頂いています。
埼玉県は素敵な川に恵まれているんですね。
土手が多いと思え彼岸花も咲き誇っているようですね。
富士山をバックにした彼岸花写真のアップ楽しみにしています。
埼玉県と富士山の距離は ほぼ神奈川県と同じで富士山が大きく見えるようですね。
また、霧と川と白鳥のコラボ写真は素敵すぎて感心します。