![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d8/bf90ac766683afda8592e7a177de73be.jpg)
こんにちは
渋沢駅にある秦野市役所の支所にお花が生けてあります。
ボランティアの方々が1週間単位にお花を生けて下さいます。
今週は「龍生派」「窪寺様」が生けて下さいました。
2023年8月末の作品です。
【花材は】
(1)ヒマワリ
(2)スターチス
(3)アレカヤシ
この頃、昔は見なかった色のヒマワリが沢山に出始めました。
現在のヒマワリは種屋さんが工夫を凝らして作った「F1種」
が出始めました。
果物の世界で、この頃は種屋さんから苗を買って育てる
「F1種」が増えてきました。
お花の世界でも品種改良のキーワードは種屋さんなのか?
綺麗だからと咲いた花の種からは増やせない仕掛けの「F1種」
お花の育て方の概念が根本から変わってくるのかも。
花農家をやっている田舎の姉が花の「F1種」の話を
していましたが、今回初めて実感しました。
ちょっとびっくりした話でした。
【窪寺様の生け花】
【花材】
↑ ヒマワリの品種が急に増えましたね (F1種の様です)
(1)ヒマワリの名前はサンリッチかも
タキイ種苗株式会社のHPよ
F1サンリッチひまわり より
以下クリックすると沢山のヒマワリが見れます
https://www.takii.co.jp/flower/catalog/fhm/
【渋沢駅付近の様子】
↑ やっと黒い富士山が顔を出し始めました (渋沢駅より)
↑ やっと黒い富士山が顔を出し始めました
↑ 渋沢は美味しい空気と日本一の湧水、空と雲で描かれた絵だけが御馳走です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます