今日は都合により午前中から調整させていただきました。
午後は出張の患者さん宅を訪問することからスタートでした。
少々時間があったのでココスに夫と行って昼食をいただいてきました。
12時ちょっと前でしたが何とお客様は一杯で駐車場もやっと入れました。
ここで予期せぬ嬉しいことがありました。
お料理を運んできて下さった方が声を掛けて下さったのです。
何と館林女子高校のときの教え子でした。40年ぶりの再会になるでしょうか?
女子高校生の時の面影が残っていて旧姓をお聞きしたらすぐに思い出しました。
声をかけて下さったことが嬉しくて幸せな気持ちで帰ってきました。
今日の患者さん、月一回のメンテナンス60代男性です。
病気が回復して普通に農作業をされております。
今日は「背中が辛いんですと!」とお見えになりました。
「しんそう」の登録商標である検査では左右差は微妙なんですが
背中はいつもよりも、とても固かったですね。
調整は順調にゆき綺麗に揃いました。
固かった背中も随分緩みました。
調整後「からだが軽くなって宙に浮いているみたいです!」と
おっしゃりながら身長を測りに歩かれました。
ホントに楽になられたようです。
この調子でメンテナンスを継続されて今のお仕事を現役でやり通して欲しいものです。
今日は仕事が終了してすぐに市民大学の講演会に夫と芸術ホールに行ってきました。
今日の講師は群馬県桐生市生まれのトレイルランニング競技者である鏑木毅氏のお話でした。
どういう競技か全く知りませんでしたのでお聞きして
その苦しいレースには驚くことが多かったです。勉強になりました。
小学校1,2年生のころいじめをうけた話などもあり
小学校中学校の生徒に是非聞かせて上げたいと思いましたね。
今日も一日元気に動くことができました。感謝です。
体験会のご案内
★会場:綿商会館3階 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:11/11 12/9 13時~14時
★会場:しんそう東京小石川 〒113-0024 東京都文京区西片1-15-18 モリカワル ビル
日時:毎月第4水曜日 13時~15時 11月は28日
お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
しんそう東京会事務局 TEL 054-367-7837
お気軽にお問い合わせ下さい