「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

今日の歩きは茂林寺沼周辺へ!

2020-05-08 21:10:29 | 日記

今日も快晴。洗濯物は良く乾きましたね。

相変わらず午前中は夫と庭の草取りに入りました。芍薬の一番乗りは日当たりの良いところの白。

山芍薬かと思うのですがシンプルな一重です。今年は7個も蕾がついてくれました。

 

 

遅い昼食をとり3時半頃より歩きに出ることに。

さて、どこへと考えて昨夕、ナンジャモンジャを見に行った茂林寺裏の沼へ行くことにしました。

車を茂林寺の駐車場に置いてナンジャモンジャをもう一度良く見てきました。

己自身を覆って咲いています。香も良いですね。

茂林寺にあることは知っていましたが花のころは行ったことがありませんでした。

生まれて初めて見ました。

 

 

茂林寺の陶狸を覆って咲いた美事な桜は虫が入り切られましたが

その場所にまた若木が植えられていました。茅葺き屋根の山門です。本堂も茅葺きです。

 

 

茂林寺の裏手に茂林寺沼はあります。

日本遺産になってから行ったのは2度目ですが、今回は看板が新しくなったり

沼を展望できる小高い岡、展望スポットができていました。

茂林寺沼と茂林寺川の間の土手はとても良い散歩コース。やはりコロナに関する注意書き

マスク着用、間隔をあけるようにが貼ってありました。

人と会うことは殆どなく一人で歩くのは私には勇気が必要と思いました。

茂林寺川にはまだ鯉幟も上がっていました。

 

 

途中から県指定の天然記念物である湿原に入り木道を歩いて茂林寺に戻りました。

湿原を縫って木道があります。今は背丈を越える蘆の原です。

 

 

途中、あやめがところどころ咲いています。

 

 

 

 

今日の歩数は6000歩弱でした。

 

今日も1日夫ともども元気に動くことができました。感謝です。皆さんの幸せを祈りつつ…。

 

★しんそう体験会のご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで) 

    会場:綿商会館3階    〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10   

    日時:東京研修会の時  原則第2日曜13時~14時       暫く体験会は中止なりました。

★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。 

 学校や職場での「しんそう」体験会人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。 

   詳細は下記までお気軽にどうぞ。   

   「しんそう東京会事務局」 電話 03-5954-2571  

   「しんそう館林木戸」 電話 0276-74-0956       

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

 ★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。 

投稿ができなくなったときがありパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。   

お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。  

                            形を正すしんそう館林木戸  

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕方ナンジャモンジャを見に... | トップ | 昨日のこと! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事