goo blog サービス終了のお知らせ 

「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

う~ん!

2020-10-15 20:30:58 | 患者さんの言葉

今日は曇りで肌寒かったですね。

今日やらなくてはならないことを夕べ書き出しておいたので

夫を送り出してからすぐ取り掛かり、何とか予定をこなしました。

 

今日の患者さん、60代男性。月一回のメンテナンスにお見えになりました。

からだを酷使する仕事についておりいつもお疲れの様子です。

時に呼吸の音が聞こえます。胸椎が曲がっているのですね。

メンテナンスですので「しんそう」の登録商標である検査は勿論できますし

調整も順調です。からだを良く動かして働いていますので関節は柔らかいですね。

調整は正座に始まり正座で終わるのですが今日は最後の正座をして

いただいた時「う~ん!」とおっしゃって、しばらく無言でした。

そして「ありがとうございました!」と。

からだがとても楽になって、その気持ちの良さに浸っておられたのです。

こういうとき私も感動してしまいます。本当にありがたく思います。

 

夫帰宅後、会報の寸評の最後の確認をして貰いプリント。用意しておいた封書に入れて局へ行き投函。

句会ができないで紙上句会が続いています。

俳句カレンダーも送るところがあったのですが、何と送料510円かかりました。

当所のカレンダーは大きいので送料は710円でした。送料はかかるものですね。

 

ようやく酔芙蓉の花が咲いてくれました。大きくなると切られて可哀想な酔芙蓉。

 

 

今日は曇りでしたので午後になっても白いままでした。バックは間もなく刈り取りの始まる稲野原。

 

今日も1日元気に良く動けました。感謝です。皆様のお幸せを祈りつつ…。  


★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  
  
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。 
 
 投稿ができなくなったときがあり、このパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。   
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。  
                            形を正すしんそう館林木戸

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 城沼句会・枻館林支部句会会... | トップ | 今はだるくはありません! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

患者さんの言葉」カテゴリの最新記事