「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

首の痛み殆どとれました!

2019-06-17 22:35:32 | 患者さんの言葉

京都行きで疲れたのか起床したときは眠くて…。夫をデイサービスに送り出したあとで

自己調整をちょこっとしたら、もうすぐに元気になり動き出せました。

今日のお天気は快晴。気持ちの良い五月晴です。心も爽やか!!

庭のあちこちに朝顔が芽を出して蔓になり始めていましたので

移し替え、糸瓜の蔓も伸び出していましたので植え替えました。

午後は早めに予約が入ってましたので昼食を早めにいただきお待ちしておりました。

出張も入り夫の帰宅時間に間に合いませんでしたので

急遽30分延長していただきお迎えに行ってきてまた調整をさせていただきました。

気持ちの良い患者さんばかりでありがたく本当に恵まれていると思っております。

 

月一回の患者さん、寝違えたのか首が回らなくてとおっしゃってお見えになりました。

スタイルが良く正座の姿勢はとても綺麗に見えましたが

首を回していただくと確かに片方へ首が良く廻りませんでした。

「しんそう」の登録商標である検査は左右差がはっきり出ました。不調の時は必ず左右差があります。

メンテナンスですので調整は綺麗にできました。

「首の痛み殆どとれました!」と教えて下さいました。明日にはすっかり消えていることでしょう。

三日経っても違和感、痛みが消えないときは調整しましょうとお伝えして終わりました。

 

周囲の田圃は植田と変わりつつあります。青空を入れた植田は天地一色、気持ちが爽やかになり好きです。

この平和がいつまでもと願わずにおれません。

 

 

今日は時間的に少々綱渡り的でしたが疲れも感じないで無事予定通り終わりました。感謝です。

 

体験会のご案内

   ★    日時     7月7日日曜日   10時より16時まで

         会場     太田市「あすプラスケア」(介護保険事業所)様をお借りして  

                 (太田市飯田町1077-4)  

            「しんそう」邑楽篠塚の堀越先生が中心となっての無料体験会です。  

           大勢の方のご来場をお待ちしております。  

          堀越先生連絡先   080-1360-6362

  ★お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)

       しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837    

         メール:shinso.tokyo@gmail.com     

     会場:綿商会館3階     〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

      日時:東京研修会の時  日曜13時~14時  7月は14日

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。   

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

   お読みいただきありがとうございました。  

   これからも宜しくお願い申し上げます。   形をなおすしんそう館林木戸     

   パート1へはこちらからどうぞ。 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都探究会及び京都研修会 ... | トップ | ウン、楽!ラク! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

患者さんの言葉」カテゴリの最新記事