午前中は治療所はほかほか暖かかったです。
午後から曇ってきましたが出張もありましたので雨にもならずありがたいことでした。
間もなく90歳になられる男性の方です。週一度くらい調整させていただいてます。
今のところ痛いところはなく2泊の旅行に行って来られた直後でした。
疲れたとおっしゃってました。疲れているときは変形しています。
やはり、今日は「しんそう」の登録商標である検査は
いつもより左右差がはっきりと出ました。
ところが調整は順調に進みバンザイ検査(R)殿屈(R)は揃い
いつも股間節が揃うのはなかなかなのですが
今日は股関節の左右差を見る検査である4の字検査(R)も左右差がかなり少なくなり驚きました。
お終いの正座をされたとき「正座が楽です!」と教えて下さいました。
自覚をしていただけて嬉しく思いました。
背筋がまっすぐにもどり肩胛骨も正しい位置に戻り綺麗になりました。
ご高齢でも定期的に調整させていただいてると揃いやすく回復する力を持っているのです。
健康の形ならばこその快食・快眠・快便です。
調整を継続されて快適人生を全うして欲しいと切に願っています。
今日は午前中「城沼句会」の点盛りや会報作成に入りました。
できれば明日、発送したいと思っています。
今日も一日元気に動くことができました。感謝です。
★しんそう無料体験会のご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
しんそう東京会事務局 TEL 054-367-7837
お気軽にお問い合わせ下さい
①会場:綿商会館3階
〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:東京研修会 日曜13時~14時 12月は9日
②会場:しんそう東京小石川
〒113-0024 東京都文京区西片1-15-18 モリカワル ビル
日時:毎月第4水曜日 13時~15時 11月は28日
★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう東京会事務局」 電話054(367)7837
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。 形をなおすしんそう館林木戸
パート1へはこちらからどうぞ。