霞の手仕事日記

今日の私の感動を記録に!

また 来年

2006-12-28 23:10:34 | 日記

今年の このブログは 本日最後にいたします

また 来年は 1月4日以降より

  それまで 田舎に 帰ります

   皆様の 暖かい 励ましの お言葉 
  
   ありがとうございました

   
   

福寿草

2006-12-27 23:00:58 | 花&木
今日で 仕事が終わりました

      毎日 こつこつ 進めていた
     
      福寿草の 花 
           葉が これだけ できました
       花びらは 
                 1つの花に 16枚以上つけます
       葉は はさみで ぎざぎざに
                 きり 11個を 組み合わせて
                1枚の 葉が 出来上がります
  
       この 3倍は 作りたいのです

クリームシチュー

2006-12-26 17:21:30 | ミニチュア&ドールハウス
帰りは びしょぬれ状態でした

  昨日 作っておいた 
  
 ミニチュアの クリームシチューが 
   できましたー
   鍋は 購入しましたが
        下のほうには 白い粘土をいれ

         ジャガイモ
         にんじん
         肉
         ブロコリー
           を乗せて
         レジンに 白を入れて 流し込みました
        今日 固まりました

     ただいま 製作中の キッチンの 台所に 置くつもりです

     仕事は 明日1日です
          掃除のみです

ミニ 惣菜や

2006-12-25 13:54:19 | ミニチュア&ドールハウス
今日は クリスマス
 
 今日は 仕事が お休みです
 
 朝から 玄関周りの お掃除をして
 今週は ごみの 最終日のため  出し忘れが無いよう
 確認したつもり  
  ベランダの ごみを 忘れてしまいましたー
  生ごみでは ないので また 来年に

  さて 写真は
 
   1階の 総菜屋さん 

    正面の 惣菜で 皿は 購入したものを 使用

        惣菜は 全部 作りました
      残念ながら 
          右側に とんかつや 弁当 から揚げなどの
          惣菜が あるのですが
          写真が 今のところ ありません
          
         奥の はかりは ミニチュアショウにて 購入
            
          
      

        
         
 

ミニ 玄関

2006-12-22 19:12:43 | ミニチュア&ドールハウス
私の 仕事も 今日で ほとんどが 終わりました
来週は 火曜日 水曜日の 2日間の 出勤で 今年の 仕事が 終わります

今日掲載の 写真は
   表玄関です

   本当は 一番先に 紹介するべきでした

   出窓と 小さな 庭を付けました
 
   戸は 開閉できます

   田舎の方の お店を 参考にしました

   暖簾は 福寿園 伊右衛門の お茶のおまけだった 手ぬぐいを
   使いました

   

ホットワイン片手に

2006-12-21 21:48:21 | 日記
先日 職場にて ハッシュドビーフを食べる

おいしいので 我が家で 今日 作ることにした

私は 今までにも デミグラスソースの缶を利用して作っているいるが

どうも その味が 好きでは なかったので 最近は 作ったことがなかった

どうして おいしいんだろう
スーパーにて 今までの缶と 違うものにした

今日は ホットワインの 紅茶割りを 飲みながら 作ってしまった

同じ味になった  これからは この缶だったら いろいろ 利用できると
思いました


今日は こんなにたくさん
 八つ頭 と くわいのちいさいもの 大根をいただいた

  この  くわい フライパンで このまま ころころと 油でいため
    塩をふって いただくと 実においしいんです

    この小さい  くわい  ほくほくして
    ついつい 手が 出てしまいます

   八つ頭 大きいものは 1kgもあります
    煮ると なんともいえない おいしさです





ミニ 廊下

2006-12-20 22:04:58 | ミニチュア&ドールハウス
今日も 年末に 近づき 仕事が 立て込んでいます

帰宅時間が 7時になってしまいました

今日は ドールハウス教室に 通う日ですが
 
間に合わなかったので お休みを しました

ノロウイルスにかかったと言う話を 多く聞くようになりました

本当に 気をつけたいものですが どうしようもありません

手洗いは 何度もしますが これで 大丈夫と言うことは ありません

    今日の ミニの 写真は

     2Fの廊下です
  
     奥に 水道があり 筆を 洗っています
    窓も 開きます  タイルを 張り ました

     水槽=ピントが 後ろにあっているため
        はっきり写っておりません
       黒い金魚は 出目金に作りました
       赤い金魚も います

     水槽も アクリル板を きり 作りました
     
        
        
    




もう 正月?

2006-12-19 20:37:39 | 日記
今日 お正月の お花が 届きましたので
      早速 私なりの アレンジ

       お正月に なったら 水仙の花を 生けます
       

       前に
       真っ赤な エジプトチックの 招き猫ちゃんを置きました

      
      主人は この 猫 を ベランダのほうに向けておけば
       鳩が 来なくなるかも

       と言うのです  普通の 家だったら 鳥が きてくれたほうが
       いいとおもうのですが
       我が家は マンションなので ベランダに 鳩が来ると
       鳩の 糞害が おきてしまいます
              
      
         

クリスマス

2006-12-18 22:34:57 | 日記
今日の仕事は 大掃除を少しずつ始めたので
       ちょっと疲れました
       だんだんと 年を 感じてしまいます

       私の 尊敬する パンを指導してくださる先生が

       ヨーロッパから 帰り
       この ステキな 飾りを いただきました

       クッキーで 作られていますが
       きれいな絵が描かれています

       食べることは できません
       アルザス地方の物のようです

       先生が ホットワインと 紅茶を一緒にして
       呑むと おいしいですよと教えてくれました
       試してみたいとおもいます
       

ミニ 調理場

2006-12-17 22:38:48 | ミニチュア&ドールハウス

    10月桜の花を 見せていただく

    ソメイヨシノよりは 小さな 花びら
     花の数は 少し多い
    薄い 桜色で 寒さに負けず 木にいっぱい咲いていた

    春になると また 花を咲かせるそうだ
    1年に 2度も 花を開く

    4月が 楽しみです

   今日の ドールハウス ミニチュアの写真は
     1階の 調理場
    
    鍋 まな板 包丁 調味料 は 食玩 
    冷蔵庫の 中身も 食玩
    ざる 購入
     
    水道の蛇口から 水が 流れているように
     作りました

    えびフライを揚げている途中です

    炊飯器は 粘土で作りました

    鍋の下の  オーブンで 秋刀魚を焼いています

    電気が ついて 焼いているようにしています

    冷蔵庫も開いた 状態なので 電気が ついています 
    
        

ドールハウス

2006-12-16 19:06:07 | ミニチュア&ドールハウス
一日中仕事でした
      今日 おいしかったものは
       洋ナシの ケーキ 
         スポンジの上に 洋ナシのムースが乗っている
          口の中で ホワット 溶けて
           1/16くらいでしたが 私にはこれで 満足
       ホットワイン
         赤ワインに シナモン オレンジ 八角 砂糖を入れ HOTに
         寒い夜に 毎晩 いけそうです

       今日の写真は 惣菜やの裏です

         二階への 階段が あります

         入り口には 子供の くつが 散らかっています

         6月の設定です

         アジサイの花は 紙製のものを 先生から いただいたので
         それを貼り付けました
          カタツムリも いるんですよ

          窓というより 内部が 良く見えるように
         大きく 開けました

          冷蔵庫が 空いています 
         
         

届きました

2006-12-15 18:14:29 | ミニチュア&ドールハウス

今日もまた 表参道 近くの 和食器の店に

   先日も 購入し 日曜配送のため まだ 届いていないが

  ちょっと購入し

   久しぶりに 友に会い 一日 楽しみました

   帰宅すると  注文しておいた 暖炉が もちろんミニチュア

   届いていましたただいま 製作中の

  洋室用です

   今日のドールハウスの写真は  惣菜やの お店前の  

   ベビーカーです

     

    バス停も 作りました

     赤ちゃんの 横の テディベアは 購入しました

     和物なのに  ベビーカーは 洋風???

    私の ドールハウス ミニチュアに 人は 登場しませんが

   このベビーカーに 誰もいないのは 変ですものねー

   我が 息子に似ていると 私は おもいます

     

 

 


ミニ書道教室2

2006-12-14 23:30:56 | ミニチュア&ドールハウス
前回に続いて 別な 方向から見た 写真を
載せました

襖は 主人が 友達の 結婚式に出席したときに いただいたものの中に
ステキな 桜の模様の紙があり それを 使いました

捨てられず 引き出しに どんどんためてしまいます
 いつかは 何かに と 

ミニ書道教室

2006-12-14 18:42:40 | ミニチュア&ドールハウス
/に降られて帰りました
     
     さて 昨日に 続いて ドールハウスの

     2階を 紹介いたします
     
     ちょっと 小さめの 8畳の部屋です
   
     テーブルでは 3人の子供たちが お習字を

     書いています。奥に 座っている子は 今 まさに

     字を(あ の文字) 書いているので 筆が たっていますが

        解かるでしょうか

     4人目の 赤い手提げの 女の子は  
     
     奥の廊下の 流しで 筆を 洗っています
    
     掛け軸は 自作です
     
      本当の 大きさのものを かなり 書き込みました

      ので 小さな 物でも かけるようになったと おもいます
      
      この 中で 購入したものは
      
       盆栽棚のなかに 飾ってある
        ガラスの 器2こ  食玩です
        盆栽の 鉢
        奥の 棚の上段に つるしてある筆 1本
        先生 の所の筆 1本は 食玩です
        
       これ以外は 作りました 

      障子は 4枚 開きます
      
       ただいま 某所に 展示中のため 
       再度 デジカメで 取り直すことができません
      
       
    

      

     
      


ミニ2階建て完成

2006-12-13 21:50:53 | ミニチュア&ドールハウス
/
       今年の 私の 3大ニュース

        1、家族が 元気に過ごせたこと

        2、ブログを はじめたこと
    
        3、ドールハウスの 2階建てが 完成した
            高さは50cmくらいです

          一年かかりましたが、1階 惣菜屋さん
            2階が 書道教室の ミニチュア ドールハウスが
            完成しました

           瓦は 一枚一枚粘土で作り貼り付けました

           台所の オーブンの中では 秋刀魚が 焼けています

           秋刀魚を焼いているように 照明を付けました