霞の手仕事日記

今日の私の感動を記録に!

葡萄

2009-04-30 10:16:03 | 日記
田舎に1本の葡萄の木があります。毎年 あまーい実がなります 今年も 沢山の 実を付けていました

すずらん

2009-04-30 09:37:42 | 日記

29日より伯母の病院から

田舎に帰る

田舎の庭には

いろいろな花が咲いています

すずらんもたくさん出てきて

かわいい花を咲かせようとしています


いい天気です

2009-04-26 08:50:08 | 日記
今日も 伯母の病院へ行く

計画でしたが

他の叔母や叔父が

行ってくれることになったので

急に

私の今日は 暇ー

となると

一番したかったことが

美容院

今年になって

まだ 1度しか行っていません

誕生日月の 2割引にも

いけなかった

今日は 美容院に、、、

午前中は 衣類の整理

本箱も整理、、、

でも なかなか捨てられないものもある


画像は

簡単一人朝ごはん

ヨーグルトのグラノーラのせ と
先日 たくさん作った冷凍パンで

このところ 甘いものをとり過ぎていますから

本当は ご飯が 好きなんですが、、、

届きましたよ

2009-04-25 21:53:45 | 日記
我が家にも

定額給付金の書類が

届きました

2人で24000円

何に使うかなー

  毎日使っている卓上ポット

先日 私が家に帰ると

お湯を出すところが 壊れていた

主人が落として壊したらしい

不便になってしまったのを

我慢して使っているんだから

やはりこれですよ

よそ様は TVとか いろいろな計画が、、、

我が家は 小さな計画で終わりそうだ、


画像は シュウー生地を焼いてみました










パンを作る

2009-04-21 21:48:04 | 日記
パンづくりを学ぶ

 ベーコン
 たまねぎ
 ピーマンが
 入っています
 マヨネーズと
 チーズを
 のせています

 マヨネーズが
 焼けるにおいって
 美味ですね
 

再会

2009-04-19 21:46:48 | 日記
久しぶりに 20代の時

一緒に働いていた 仲間と

一年ぶりに集まりました

皆様 元気で よかったです

退職してから かなりたちますが

ちっとも変わりません

20代の時に もどりますね



毎回このような会を重ね

楽しいひと時を過ごします










石焼きリゾット

2009-04-18 21:44:20 | 日記
病院までのからの眺めは

色から

様々な緑の濃淡に変わり、

黄緑色がとても綺麗な季節になってきました。

また、ハナミズキの花が、

だんだん大きくなっていますね

病院の伯母は

個室から 5人部屋に移してもらうと、

家に帰りたいと 泣かなくなりました。

お医者さんが 歩く練習を 始めると

伯母に話してくれたそうで

精神的にも 元気になってきました

夕ご飯が終わって また 月曜日にくるね!

と言い残し 病院をでました。

帰りが遅くなったので

主人と待ち合わせして

イタリア式食堂 の

お店に入りました

その名前のごとく

かなり賑わっていました

  石焼リゾット

を 注文

運ばれてきた リゾットは

石なべの中で じゅうーじゅうー
  ぱちぱち
写真を取っている間に

おこげもできています

中に入っている

グリーンのお豆,美味しかったです


おひさま

2009-04-15 20:02:47 | 日記
朝 職場が変わり

毎日 太陽に向かって

自転車をこぎます

今日は お日様を

びしびし

感じながら

日よけの帽子がほしいなー

なんて、、、

これからは ますます

日差しが強くなりますね! 




松の芽

2009-04-11 19:08:45 | 日記
昨日 父の盆栽の

松の芽摘みをしなければ

というので

新芽を 取ろうとするのだが

松の中心ですから

指に 松のとげとげが刺さり

私の 指先はちくちく痛いのです

どうにか いい方法がないのかしら、、、

それでも (私と共に育てられた盆栽)の松は やっとどうにか とりましたが

他の松の盆栽には 私には 愛情がないので

こんなにいたい思いをしたくないわ、、、と

適当に いい加減に、、、

それに 松の種類によっては

松葉がかなり

おおかったりと


本当にこんな思いをしながら

父は 毎回していたのかしら???

自分でできないんだから

 オークションで売ったらどうかしら

などと 勝手なことを 私は言いながら

芽摘みをしました。

父は 自分の背中が かゆいのは

盆栽に 水が足りないからだとか

    芽摘みをしていないからだ

と 言い出す始末なので

母と 私は これから大変だわーーーー

半分は どうにかなったけれど

後は 5月ね、

と、、終わりにしました

終わりにしてから 

芽摘みはさみでいいんだ

なんて 

最初に教えてよー

母は いろいろな盆栽に

毎日 水をかけたりと

父の世話ばかりでなく

多くの盆栽まで

世話を一人ですることになったわけです




たけのこ

2009-04-10 15:25:51 | 日記
田舎にてたけのこを探す

微かに地面から

頭をちょっとだけ出した

たけのこを発見!

初物

もうでたかなーと

ベットから 竹林を眺めている

父に

竹林から 2m離れたところに

地面を持ち上げて

1番最初に出てきたばかりの

たけのこを

掘ってみました


芝草

2009-04-08 19:11:34 | 日記
我が家の 近くの

夜の芝草

某車メーカーのギャラリー前です

国道の横ですが

香りいっぱいです


病院にて

2009-04-06 21:25:48 | 日記
今日は 仕事がお休みでしたので

昨日に引き続き 病院へ

89歳の伯母に

  おうちに帰りたい
と、泣かれてしまった

私も 涙が出てきてしまったけれど

病気が 治らないから

直に というわけにもいかず

高齢ということもあり

なかなか 回復は難しいようで

伯母には もうすぐだから

位のことしかいえない私、、、

とは言ったものの

どうなることか、、、、、


赤霧島

2009-04-06 15:51:12 | 日記
本日 赤霧島が 手に入りました。

なかなか 入手しにくいそうで

2、3月頃より予約が 入るようです。

それ程 お高いお値段では ないようですが…

今夜は 私も 少しいただきます。

おっとと 我が家には

痛風にも 懲りない酒好きな主が いるのです。