霞の手仕事日記

今日の私の感動を記録に!

湯たんぽ

2011-12-24 15:47:25 | 日記

購入した湯たんぽを

このところの寒さからつかうことになった

熱々のお湯をいれ

布団に入ると あったかーい

こんなにあったかなんだ!!

朝 まだ あったかい

これからは 湯たんぽ使います


人参にて

2011-12-14 16:19:29 | 日記

今日は 3回目の カービングです

人参で松ぼっくりです

繰り返しですが

浅く入れるナイフが 深く入ってしまいます


ゆずにて

2011-12-13 20:48:08 | 日記

ゆずを沢山いただきましたので

この 普通のゆずでもできないものかと

丸のままゆでこぼし

それから 半分にし 種を取って

砂糖にて煮てみました

今日の 砂糖は

マルエツ365+1 さとうきびのお砂糖 です

30分煮ましたら もう

すばらしい飴色です

この 砂糖ならではの色ですねー

明日まで このままで、、、

じっくり じっくり 甘みをしみこませますよー

昨日は 酉の市

この寄せ植えを購入

いろんなお花が咲きそうです

ケト土で 覆われています


獅子ゆず2

2011-12-05 20:18:42 | 日記

今年も 12月に 入ったわと思っていましたのに

もう 5日となり 残すところ4週間ですね

 

母が 獅子ゆずを送ってくれましたので

また 今夜も 獅子ゆずを砂糖にて煮ました

先日 煮まして ピールのようになった獅子ゆずは

白いワタのところが とても美味しいんです

普通 柑橘系は ワタが苦いものです

同じ柑橘系でも かなり違いますね

 

今日は 1番大きい獅子ゆずで作りました

我が家のお鍋では 1度に全部は 入らず

1/4程残りましました

カット してみますと 半分で 600gあります

5mm位の 厚みにカットし

1回湯でこぼして

今度は お砂糖 水にて

25分位煮ます

白いワタが 透き通り 砂糖の色になって、、、

これで 明日の夜まで おきますよ~

 今日の仕事で 40人分の お雑煮を作ることになりまして

 超ベテランの主婦の方から

 おいしかったわー

 どんな風に作りましたか と尋ねられ

 誰にほめられるより ベテランの主婦のかたに

 ほめられてうれしかった!、、、