Life Hacking

城西雑録--日々のあれこれとよもやま。

投信について

2014-03-25 | よもやま
 <goo>のきょう(25日)のNISA口座をめぐるニュースは、つぎのとおり。

 「三菱東京UFJ銀行など大手5銀行の少額投資非課税制度(NISA)の口座に2月末までに860億円の投資マネーが流入したことが24日、分かった。各行による手数料無料の投資信託販売などが功を奏し、投資経験が少ない人に投信販売の裾野が広がった。ただ、NISA口座で投信を売買する“稼働率”は15~30%にとどまっており、今後の活性化へ向け課題も残る」

 大手の5行へ2か月で860億円は、まあ、そのぐらいの感じ。。?
 「今後の活性化へ向け課題も残る」――なんちゃって、政府広報みたい。

 証券売買の分野では、大手5行は、銀行だし、マイナーグループなので、NISA口座での証券売買はできずに、投信だけというわけで、野村とか大和とか日興とか、に加えて、松井とか、楽天とかの本業各社を合わせた口座数も知りたいところです。

 で、本題の投資信託について。
 わたしは、みずほ銀行の窓口の方に、購入方をしつこく勧められたので、はっきりと申し上げた。

 ①投信への出資は、元本が保証されていない。
 ②元本割れがあっても、いつもきちんとした総括をしない。(野村の2兆円だっけ(?)の日本戦略ファンドの結末、を見よ)
 ③元本割れをしても、信託報酬はきちんと設定しているのが、ふつう?
 ④それなら、自分で、やってやる、損をしたら、自己責任!!

 相場は、不安定ながら、きょうあたりは、底入れの気配が出てなによりでした。機関投資家のみなさんの売りの主軸の重機(重工とか)、郵船とか、金属系とか、トンボがたったり、陽線を引いたり、--春の陽気に誘われて、陽転したのかしらん?