本日入荷しました!
プレミアムな造りなのに、カジュアルな価格。
まだの方、一度お試しください!
焼酎の品評会の中で最も権威ある「鹿児島県本格焼酎鑑評会」に於いて「総裁賞」を受賞。
過去に「森伊蔵」も「魔王」も「村尾」も達成したことのない、「審査員全員が満点を付けるという芋焼酎史上歴史に残る快挙」を成し遂げました。



芋焼酎 無双蔵 さつま無双 甕つぼ仕込み 木桶蒸留 芋焼酎 25度 1800ml 税別 2100円
一次仕込、二次仕込も地中に埋め込まれた500〜600リットルのかめつぼにて仕込み、発酵を終えたもろみを杉の木でできた木桶蒸留器を使って蒸留した本格焼酎。
薩摩の伝統的製法のこだわりの逸品です。
☆木樽蒸留器とは
蒸気がやわらかく、杉の木の香りが移り、芋本来の甘みとまろやかな味わいを生み出します。
鹿児島県内でも作る方がお一人しかいない大変貴重なものです。
芳醇な香りと、やわらかくコクのある味わいの伝統的製法のこだわりの逸品。
味わいは非常にバランスがよく、ロックで飲んでも水の如くスルスルとのどを通っていきます。
あまりの飲みやすさに飲み過ぎ注意です。
昭和41年、「焼酎を全国へ広めてほしい」という要望を受けて、鹿児島県酒造協同組合傘下の各業者の協力により創設されたのがさつま無双です。
☆かめつぼ仕込みとは
焼酎を造る過程で、原料のさつま芋と米麹を混ぜ合わすと、醗酵が始まり、容器内で循環が行われるが、小さな甕(かめ)を使用することで、原料がまんべんなく混ぜ合わされ、更に、手作業で櫂(かい)をいれて更に混ぜる事で、温度の均一化を図り、原料のもっている特性を最大限に引き出せるのが(甕つぼ仕込み)です。
更に、出来上がった原酒を市販酒にする為に、(割り水)をしますが、この製品に使用する水も、数百年前から、こんこんと湧き続けている(七窪の湧き水)を使って仕上げました。
手間と時間と職人の技が造り上げた逸品です。


【容量】 1800ml
【度数】 25°
【原材料】さつま芋、米麹
【産地】 鹿児島
【蔵元】 さつま無双
【他銘柄】薩摩乃薫風 、さつまくろねこ
*新居浜市内のお宅には配達いたします。
(税別5000円以上は無料、未満は税別500円の配達料が必要です)
ご注文は、メール takarajima@shikoku.ne.jp か、お電話 080-4038-3717 へどうぞ。
*その他のエリアの方は、トレジャーアイランドへおいでください。
全国発送できます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます