筑紫の国から『花つくし日記』

福岡から情報発信の山野草・庭の花などをテーマにしたブログです。
お花紹介は九州に咲く季節の花がメインですよ。

片栗(かたくり)/万葉名-かたかご

2015年03月28日 | 21.万葉の花

カタクリ

万葉の時代は「かたかご」と呼ばれています。
 早春、新芽が枯葉をもたげて姿を現し、優しいピンク色の花が咲きます。
雑木林などの林床に群生します。
九州では大分県玖珠郡九重町「くじゅう野の花の郷」の野草園で群生が見れますよ。
カタクリ(片栗)は、「春の妖精」かと思うほど可憐な花ですね。


写真は、「くじゅう野の花の郷」で写したものです。

貴方のポチが日記更新の励みです 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 「おはようの花」 芝桜(し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

21.万葉の花」カテゴリの最新記事