ときどりの鳴く 喫茶店

時や地を巡っての感想を、ひねもす庄次郎は考えつぶやく。歴史や車が好きで、古跡を尋ね、うつつを抜かす。茶店の店主は庄次郎。

病窓REPORT-4 2020/08/07

2020-08-20 02:56:47 | 日記

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

in SCC(SaitamaCancerCenter)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


病窓REPORT-4 2020/08/07


・ICU(集中治療室)からの帰還です  AM11:00
 ・---・ICU(集中治療室)で目覚めました・痛みは、ほぼありません。
 ・---・歩いて帰れそうなのですが、「車椅子」での帰還だそうです。
・昼食は、「普通食」を希望したが、「おかゆ」だそうです。
・夕食も、「おかゆ」だそうです。  --・おかゆ」はあまり好きではありません。
・体には、点滴と廃液ドレーンと背中に麻酔の管が付いています。
・午後から、回復プログラムの開始です。
・1:歩行訓練 --・多少歩いてみたが、前と違い、「ふらつき」ません。
・2:「ネプライザー」と「ボルダリング」
     --・肺の機能の活性化と痰が出やすくするため、だそうです。
・3:「尿検査」 --・「お小水」を機械に溜めて検査するのだそうです
・4:以後・・退院前日まで、採血とレントゲン診断が続くそうです。
・5:毎日のルーチン(体温/指酸素測定/血圧)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病窓REPORT-3 2020/08/06

2020-08-20 02:53:00 | 日記

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

in SCC(SaitamaCancerCenter)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
病窓REPORT-3 2020/08/06

手術当日


・:・浣腸で排便
・:弾性ストキング
・:手術室へ向かう
「手術」
以後・・
・麻酔で、一切記憶にありません・
・翌日、聞いたところでは、
  --・「if then ・・」とはならず、、「2時間」で手術は終わったそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病窓REPORT-2 2020/08/05

2020-08-18 17:54:58 | 日記

病窓REPORT-2 2020/08/05

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


in SCC(SaitamaCancerCenter)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・体重/身長:測定 ・採血
・ルーチン(体温/指酸素測定/血圧)
・麻酔科説明:S医師
 --・2つの麻酔:*「管」を入れる>太さで困難を伴うかも?
 --・麻酔承諾書
・肺の左右の確認:「左側」:N医師・--間違わぬよう左腕にマジック
・集中治療室 説明
・胸部付近除毛 >シャワー
・夕食後 >一切の食事と水(お茶を含む)禁止
 --・下剤を飲むこと、出なければ、浣腸 --・胃の中を空にする
 :・「小」は「ドレーン」で体外排出になるが、「大」は「トラブル」になるかも・か?
 ・・>翌日、12時過ぎ・「手術」予定・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病窓REPORT-1 2020/08/04

2020-08-18 17:50:56 | 日記

ROOM:6202 病窓REPORT-1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
in SCC(SaitamaCancerCenter)
(Cancer):僕は「蟹座」生まれなのですが、ここでは、その意味ではない・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
病窓REPORT-1 2020/08/04


・am10:00 enter hospital


・レントゲン・採血(通常採血/動脈採血)・痰検査
・ルーチン(体温/指酸素測定/血圧)
・ボルダリング/ネポライザー


      ネポライザー


*----・「CT検査」により、肺に影が見つかり、その後、「ペット」、「MRI検査」「「レントゲン」で確認、・・「増幅剤」により光るので「転移」の可能性大として、・・「疑わしきは取ってしまえ」ということで「手術」となりました。1:「手術」の「ロードマップ」は、「2時間」+回復プログラム8日間の計画です。2:「if・then・」として、「転移でなく本格的癌であれば・」「手術時間は、さらに「2時間+α」が追加されるそうです。回復プログラムには変更はないようです。1:の場合は、「内視鏡の穴」が3っつ、2:の場合は4っつ目の4cm角の大きめの穴を切るそうです。その数日前に、・PCR検査実施(入院患者は必ずやるそうです・・陰性)・手術日は8/6だそうです。・---


・シャワー
・就寝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越辺川 冬景色 白鳥・・

2019-12-22 14:52:37 | 日記

越辺川 冬景色 白鳥・・

 

      飛来の「白鳥」 in 越辺川:川島町八幡地区 

 

遠き「シベリア」の厳冬は、氷に閉ざされて、食糧確保が困難になるという。「シベリア」から飛来するという白鳥の、越冬の「物語」の始まりの話である。
越辺川は、越生の秩父高原の山麓の黒山三滝辺りを源流とし、槻川を合流した都幾川と川島の落合で合流する。この落合(=対岸は宮鼻)と八幡橋という冠水橋のおよそ中間、飯盛川樋門の前あたりが波穏やかな浅瀬となり、白鳥の飛来地となっている。
今年は、暖冬のせいか越冬飛来の白鳥の数は少ないようで、この時期例年の半数ともきくが、ようやくいつもの冬景色となった。

現状報告:・・12/22
抗がん治療と放射線治療を終えて、12/19(木)退院しました。
現状は、
  1:放射線の火傷が痛く、
  2:また食事の味(=味覚)がなくなり、
  3:唾液分泌が少なくなり、飲み込みに苦労していますが、
徐々に回復するそうなので、気長にやっていきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SCC:追記 ・--・闘病

2019-10-23 11:31:24 | 日記

SCC:追記 ・--・闘病

appendix :虫垂の意味ではありません。付録とか追記の意味で使っています。
およそ全部を切除して退院したのですが、検査(CTやエコーなど)では引っかからない筋肉の陰に隠れている「Cancer」を根絶するために必要だそうです。

 

「追っかけ治癒」


Kur(独語:クール):33回放射線投射で「ワン-クール」だそうです。
その間に3回の化学療法(抗がん治療)をやるそうです。副作用が強いので、入院:「1-Week」を3回するそうです。
準備CTとして、網マスクの仮面を作りました。フェンシングの防御仮面を思い起こします。
写真:

頭部、口腔頚部、胸部を動かないように固定して、放射線投射の位置がずれないようにするため、ということのようです。
これで、12月中旬までのスケジュールが決まりました。
   ---・長いですね。ファイト!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R・6102 病窓から・ report:17:終章:退院

2019-10-09 23:01:57 | 日記

R・6102 病窓から・ report:17:終章:退院

退院

10/9(水):退院
・前日、主治医やドクターが退院を祝ってくれました。
・看護婦さんたちにも感謝です。

退院しても・・
 ・朝昼晩3回の薬は継続するそうです。
 ・午前10時にベッドを空けてください」とのことです。
 ・根絶の「放射線治療」と「抗がん療法」は追っかけ・でやるそうです。
 ・一旦退院なので、
      保険用の診断書は、入院期間が確定しましたのでだせます。
 ・帰ったら、溜まってしまったことを気張らずにかたずけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R・6102 病窓から・ report:16 退院の告知・

2019-10-08 09:21:56 | 日記

R・6102 病窓から・ report:16 退院の告知・

退院の告知・

・主治医:別府先生が、来週退院できそうだよ」と言ってくれました。
・正確な日時は分かりませんが、週中でしょうか ??
・まだ先ですが、漸くです。かなり長かった感じがしています。
でも、これで終わりというわけにはいきません。

「癌」根絶・・ということで、
   「放射線治療」と「抗がん剤治療」を追っかけでやるようです。
   -- これが案外苦しいらしくて拒否的な感情も持っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R・6102 病窓から・ report:15 BMI

2019-10-07 10:53:17 | 日記

R・6102 病窓から・ report:15 BMI

BMI
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
BMI=体重kg/(身長m)2
25.0以上は肥満
現在に数値は「28.1」です。肥満認定・
ーーー・---・---・ーーー・---


日曜日は、体重報告日になっています。
入院日:86.00kg ⇒ 10/6:78.20kg


痩せたかな。でも、一切努力とは関係ありません。
 --・入院生活の、点滴的栄養補給方法の結果によるものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R・6102 病窓から・ report:14 食事の内容へ変化と退院?

2019-10-03 17:29:40 | 日記

R・6102 病窓から・ report:14 食事の内容へ変化と退院?


食事の内容へ変化と退院?

ーーーーーーーーーーーーーー
・退院後の普通の食事 、・脂肪制限なし
・おかゆ」から白米ご飯」へ
ーーーーーーーーーーーーーー
これで、リンパ漏」が止まっていれば退院だと思うのですが・・
もう少しの「微妙」な段階 ?????? かな。

 

追記:

・朝、主治医が寄ってくれて、食事から「脂質制限」を解除してくれました。昼食から「普通食」です。
・股のとこの、点滴用管を外してくれるそうです。治療は、前に進んでいて、バックすることがない」と確定しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする