昨日の「はなまるマーケット」
ご覧いただけましたか~~?
テーマは・・・「めかぶ」でした~!!
今回のブログクイズは正解率が高くておかめいんこさん、どんぐりぐりさん、ココタンさん
大正解~~~




実は『出番です』さんのように「もずく」と「めかぶ」で迷われるかな・・・?
と思ったのですが・・・・
さて、めかぶと言えば、すでに刻まれたものが入っている「パックめかぶ」しか見たことのない方も多いかもしれませんが、実際はちょっとおもしろい
こんな形をしています
。
めかぶはいわば、わかめのお母さん
このめかぶからワカメがはえているのわけです
おかめいんこさんがコメントに書き込んでくださったように、
もともとはこんなふうに
黒っぽい茶色なのですが、
お湯にさっとくぐらすと、
ほら!
一瞬でこんなに鮮やかな緑色に!
これを丸かじりりすると、シコシココリッとした食感で、ネバーと糸をひき、なんとも面白い食感
・・・しかし、丸かじりはやはり浜ならではで
、実際はヒラヒラのところを真ん中の芯から切り離し、コレを細かく刻んでさっと湯通ししてかき混ぜ、めんつゆなどでちょいと味付けをすれば、スタジオの薬丸さん、岡江さん、天野さん絶賛の
ネバネバトロトロ
の絶品おかずになります
3月4月はスーパーでもこの生めかぶが並べられることもあるので、ぜひおためしあれ!!
おいしいだけじゃなく、メタボ予防にも役立つメカブ・・・そしてもちろんパックメカブのおいしいアレンジ方法もいろいろご紹介いたしました!
昨日の番組を見逃してしまった方はこちらの「はなまるマーケット」公式ホームページへ
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/index-j.html
放送から一ヶ月間は「とくまるバックナンバー」をクリックしていただければ見ることができます
さて、今回船に乗せていただいたのは岩手県大船渡市の
漁師歴45年の山中さん

二日間おじゃましたのですが、浜でも家でも、大柄なおじいちゃんのとなりに小柄なおばあちゃんがいつもチョコッと寄り添って
、ふたりで顔を見合わせてはおしゃべりしていて、インタビューしていても、何かと言うとおじいちゃんはおばあちゃんに「なぁ、そうだよな」と同意を求めて、とにかく仲のいいご夫婦でした
。70歳を超えて、もう80歳になろうかというのにあんなに仲良しなご夫婦は、見ているこちらまで、楽しくなっちゃうほどでした・・・・・
、
山中さん、本当にお世話になりました。いつまでもお元気で!!
ところで、ミファソさん、「茎ワカメとして売られているのは、あの捨てられていた真ん中の芯のところなんですね・・・?」とコメントに書き込んでくださいましたが、「茎ワカメ」として売られているのは、メカブの芯の所ではなく、
主にメカブとわかめの間の長~い茎のところだそうですよ


それにしてもミファソさん!ココタンさん!
よくぞ気づいてくださいました~~

実は私が本番で着ていたブラウス、緑色でピラピラがついていて、
まさに!私としてはメカブを意識して選んだのです~~~!!


でも、ディレクターに「ね!ね!全身でメカブをあらわしてみたのよ~
」と言ったら
「えっっ
・・・それは、気がつきませんでした
・・・・だれもわからないんじゃないですか・・・・・・?

?」と言われてがっかり
していたのですが、気づいて下さった方がいらしたなんて
感激

ただ・・・・・ついでに言うならば髪の毛も、ヘアメイクさんに頼んで、いつもよりクルクルに縦ロールにしてもらってメカブヘアにしてもらっていたんだけれど、それは気づいていただけなかったかしら・・・・???

