MAYURI SHOJI
体当たりリポーターの取材日記
gooブログ

庄司麻由里のカッパすいすい

ブログ プロフィール インタビュー
日記?/?2005年12月30日 15時20分43秒
嬉しい嬉しい誕生日

昨日は本当に嬉しい誕生日でした!というのも中学のときのクラスメイトが地元の何人かで忘年会をやるというので、参加したのですけれど、楽しかったー!担任だった笠原先生もいらっしゃって、久しぶりに30年前の話でおおいに盛り上がりました。このときのクラスはとても仲がよくて、5年に一度くらいはクラス会があったりするんですが、それってやっぱり担任の先生の人柄によるものが大きいと思います。当時、私たち3年B組(!)の担任の笠原先生はまだ20代の若い先生で、いわゆる熱血先生でした。ちょっと、おっちょこちょいなところもあったけど、生徒ひとりひとりと真剣に向き合って、英語の授業も、ホームルームもとにかく一生懸命だったな・・・そしてとにかく明るいんです!区立の中学だったから、3年といえば、高校受験で大変だったはずなのに、思い出すのは、文化祭とか運動会とか楽しかったことばかり・・!クラスメイトも大人びた秀才くんから、スポーツ万能少年、背伸びしていた不良タイプや、勉強嫌いのおふざけやまで、それこそいろんな個性が集まっていたけれど、いじめなんてまったくなくて、学校に行くのが楽しくってしかたがなかったです。あのときの1年は本当に長かったナー!今は1年なんてあっという間なのにねー・・・・
さらに、先生はじめみんなが「へのカッパ」を買ってくれて感激!そこに自分の本を持って行っちゃう私もどうかと思うけど、「私、本出したの!みんな買って!!」って臆面なく言えちゃうっていうのも、幼馴染だからこそ!でも、みんな二つ返事でわいわいお金出して買ってくれて、涙がでるほど嬉しかったです!中学生のときは、「さぼらないで、ちゃんと掃除してよぉ」なんてけんかもした長崎くんなんて、今じゃ従業員をかかえて、海外もとびまわる社長さんになっていて「持ってきた分、残り全部買ってやる、従業員に読ませて感想文書かせてやる」なんて言ってくれて、本当にありがたかったです!みんな、本当にありがとう!

私の尊敬する、美肌士・佐伯チズさんに以前こんなことをおそわりました。「庄司さん、本を出すといろんなことがわかるのよ、特にあなたのまわりの人が実はどういう人だったのかよーくわかるの」って・・・・「本を出したことによって、信頼していた人に思いもかけない意地悪をされたり、口ではいつも調子のいいことを言っていた人が結局なにも力を貸してくれなかったり、そうかと思うと音信不通になっていた、昔の友達が『読んだよー』って電話くれたり・・・・そして、本当に支えてくれるのは、利害関係のない一般の人たちよ」って・・・・このところ、その言葉がしみじみしみてきています。佐伯さんの言ってたとおりだなって・・・・私の本を読んでくれた友達、自分のまわりの人たちに宣伝してくれて、まとめて注文してくれた友達、親しい人に配るわ、って何冊も買ってくれた友達、自分のブログで紹介してくださった方々、そしてそして、このブログを見てくださる皆様、さらに「読みましたよ」と書き込んでくださった方々本当に本当にありがとうございます。お誕生日のお祝いメッセージもたくさん書き込んでくださって感激です応援してくださる皆さんがいるということが、がんばれる支えになっているんだな---!

本当に嬉しい嬉しいお誕生日でした。ありがとう!
さぁ、44歳もがんばるぞー!!


comment ( 3 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2005年12月28日 23時52分43秒
ガーン!ガーーン!老眼?

このところ、いやな予感はしていたんです・・・・なんか変だぞ・・・って・・・
子供のときから、目がよくて、視力は両目1.5から下がったことがなくって、どんなに遠くの看板も、はっきりくっきり見えていたのに・・・・それが、あれあれ?なんか暗がりだとピントがはっきりしないぞ・・・?とか、難しい字を漢字辞書で調べても、あれあれ?細かいところがなんだかはっきりしない見えない・・・こんなこと初めて・・・!とか・・・・
でもでも、自分で「まさかそんなこと、いくらなんでもまだまだ早すぎる・・・」って否定し続けていたのですが・・・・・・

おととい会ったひとつ年上の友達におそるおそる聞いてみたら
「あら、あたしなんてもう老眼鏡作ったわよ」とあっさり言われて
「えーーーーっ!?もう老眼鏡作ったのーーー!?と私のほうが仰天!!なんでも彼女はクレジットカードで買い物するときに自分のサインが見えなかったとか!!

あぁ、「はなまるマーケット」で「老眼」は2回取材したことがあるのですが(なんだか「老い」が関係したテーマは、私に回ってくる確立が非常に高い気がするのは、気のせいでしょうか・・・?まだまだ、私は大丈夫、と思っていたのに・・・そういえば、目のいい人のほうが、早く始まり(これは正確に言うと「目のいい人の方が、早く気がつく」ということらしい)始まると、もう坂を転がり落ちるようですよ、と眼医者さんが言ってたけどほんとでしょうか?あぁ、白髪を見つけたときもショックだったけど、あれもあっというまにチラホラ増えたものね・・・このごろじゃ、白髪染めに追いかけられてるような感じです・・・・・
あと10分ほどで、わたしも44歳、気持ちは若いときとちっとも変わっていないような気がするのに、体は正直です・・・トホホ・・・

ハバネロさんの長男さん、てらさんのお父さま、ぴぃさんは、お誕生日になにを思っていらしゃるのかしら・・・・?




ところで、先週、発売された「100kcalおかずそれでも食べてやせる本」と昨日発売された「主婦の友」に私の本「へのカッパ」」を載せていただきました!!こうやって少しづつでもみなさんに本のことを知ってもらえたらいいんだけどな・・・


comment ( 10 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2005年12月26日 09時02分47秒
お誕生日が12月26日から31日までの方、いっしょに嘆きましょう!

クリスマスも終わり、日本国中、やれやれ、今年もあとわずか、さぁ新年を迎える準備をいたしましょう・・・・・というムードが高まっているこの時期、私は毎年わが身の悲運を嘆くのです!・・・というのも、私、12月29日がお誕生日なのですっっ!!!・・・こう言うと、100人中100人の方がこう言います。「まぁ、暮れもおしせまった時に生まれたのねぇ・・・」そして顔に「なにもこんな忙しいときに生まれなくても・・・という文字が浮かぶのです。そう、まったくそう

なにもこんな忙しい日が誕生日でなくても・・・・!!!


そもそも、なぜこの日が誕生日になったかという理由から、それはどうなの?という感じなんです。というのも、母が言うにはもともと25日クリスマスが出産予定日だったらしいのですが、25日はもちろん、26日になっても、27日になっても、28日になってもまったく陣痛が来ない・・・と29日になって、入院までしていた母のもとへ主治医の先生がきてこう言ったというのです。「僕、年末年始はいなかに帰るので、今日生まないなら1月4日まで生まないでくれますか?」・・・・・・
母いわく「そんな自信はないから、じゃあ今日生んどくか・・・」・・・
はっきり言います!そんな事で決まった、この間の悪い誕生日のおかげで、なんとなく損をしているような気がしてならないのですっ!

まず、子供のときはいつも「お誕生日会」は「クリスマス会」といっしょにされました。もちろん、プレゼントもいっしょにされてひとつ・・・母は「ふたついっしょのその分、大きいものをあげているでしょ!」と言うのですが、子供心になんだか1+1=2ではなく、1.5ぐらいな感じがしておりました。でもさらにぶつぶつ言おうものなら「お年玉もいっしょにされないだけ、ありがたいと思いなさい!」」なーんて言われちゃうんですよ!それにほら、子供の時って何かほしいものがあって、それがちょっと大きいもの、だったりすると、よく親に「お誕生日まで待ちなさい」とか「クリスマスに買ってあげる」とか言われたじゃないですか、6月生まれの弟なんて、なにかほしいものができても、最長半年待てばいいのに、私は1年に1回しかチャンスがないなんてひどいや!といつも思っていました。
ちょっと大きくなって、学生のときも、仲間の誕生日はみんなでわいわい飲み会をやったりするのに、私の誕生日にはみーんな田舎に帰っちゃってて、だれもいやしません
さらに、年頃になってもうひとつ、ものすごーく納得できないことが!というのも『学校』というものを卒業し社会に出ると、もう『何年生』という言い方をせずに『何年生まれ』という言い方をするでしょ、『今年いくつ』みたいな・・・これって私の場合、歳をひとつ損した気分になるんです!だってね、私は、つい3日前に23歳になったばかりで、「さぁ、私の23歳はどんな年になるのかしら?」って思っているのにまわりからは「今年は年女だね、24歳なんだね」って言われちゃうんですもの・・・!この年頃って、特に23歳と24歳では全然違う、重大な問題でしょ!女心としては、ものすごーーーく損している気分・・・・
さらに、20代というのは「クリスマス」と「誕生日」を恋人とどうすごすか?人生の一大問題!!
とくに私がこの年頃だった頃はバブル真っ只中!クリスマスの夜は東京中のホテルの部屋がいっぱいになり、もてる男は1年前から予約する、なーんていうとんでもないことが起きていたころ、普通のサラリーマンくんたちにとって「有名レストランでのディナー代」「ブランドもののクリスマスプレゼント代」「一流ホテル宿泊費を払ったらもうすっからかん!というときに、『クリスマスの4日後にお誕生日の女』なんて「もう、かんべんしてくださいっ!!」ってな感じです
結婚してからも、それは続きます。会社勤めの夫にしてみれば、もう騒ぐ歳でもないだろう・・・と内心思いながらも、まだクリスマスはなんとかちょっと早めに帰って、いっしょにシャンパンで乾杯したりするのですが、29日は、毎年悪友たちとの忘年会だったりして、朝まで帰ってこない!そのたびに「わたしにとっては一年に一回の大切な日なのーーー!!泣いて大騒ぎなんてことの繰り返し・・・・・・・

ま、最近はさすがに、40過ぎて、もうお誕生日でもなかろう・・・って境地にはなってまいりましたが・・・・・
ということで、今年も誕生日は、仕事をしているか、年賀状をひっしに書いているか、大掃除しているかのどれかなんだろうな・・・あーあ・・・・こんな、私と同じような、12月26日から31日が誕生日の、ちょっと損している気分の同士のみなさまがいらしゃいましたら、皆様のトホホな誕生日話、お聞かせください、お待ちしています


comment ( 7 ) | Trackback ( 0 )

Weblog?/?2005年12月24日 12時27分17秒
あぁ、進歩のない私・・・

今日は楽しいクリスマスイブ・・・のはずなのに、わたしゃ昨日から、髪の毛ふりみだして、年賀状書きに没頭しています。
来週の月曜日から30日まで、びっしりと来年のオンエアの分のロケやら、打ち合わせやら、忘年会()やらが入っていて、年賀状書きの勝負は昨日、今日と明日あぁ、仕事柄300枚の年賀状をこの3日で書くなんて、どだい無謀すぎる・・・・
今年こそパソコンの住所録に住所を打ち込んでおこう、と思ってソフトも買ったのに、そのまんま・・・・
今年こそ早めに印刷を頼んで、早めに少しづつ書いていこう、と思っていたのに、気がついたらもう12月の半ばで、印刷ができあがってきたのが、昨日!といういつものことながら、ギリギリぶり・・・昨日のお昼から、夜までぶっとうしで書いていたら、なんだか腕が上がらなくなってきた今日も朝から書きに書いてもう腱鞘炎になりそう・・・どうしてこうなのかしら・・・?これじゃぁ、中学生の中間試験や期末テストの前に「どうしてもっと前からやっとかなかったんだろう・・」と半泣きで一夜漬けした時から、なんにも進歩してないじゃん!!!
と自分につっこみをいれるため、パソコンに向かってみました。さぁ、またもうひとがんばり!夜はチキンも焼かなきゃならないし、もう大変!
comment ( 8 ) | Trackback ( 0 )

料理レシピ?/?2005年12月22日 20時47分54秒
クリスマスにおすすめのチキンソテーレシピ

大変、大変、おととい「明日みかんの皮まで使ったお料理のレシピ、アップさせまーす!」なんて言ってた(書いてた?)のに、昨日は思いのほか帰るのが遅くなってしまい、アップできませんでした
ごめんなさーい

では、気を取り直して、クリスマスにぴったりのお料理レシピをご紹介しましょう!
まずは、番組でも紹介したみかんシロップを作ります。 このみかんシロップの特徴は、みかんを皮ごとまるごと使うことです。「はなまるマーケット」の本番では、ゲストのボビーさんが「皮まで食べなくてもぉ~~」とおっしゃっていましたが、実は私も最初は同じように「いくら、がんや糖尿病などの生活習慣病予防に効果のあるβクリプトキサンチンが、皮に多く含まれているからって、なにもみかんの皮ごと食べなくてもいいんじゃないかしら・・?」と思っていたのです。ところが、浜内千波先生にこのみかんシロップにお湯をそそいだホットミカネードをいただいて
「あらこれ、おいしい
と思ったのです。



実は私、オレンジマーマレードってちょっと苦くてあんまり好きではないのですが、このみかんシロップは苦くないし、甘さをジャムよりずーっと抑えてあるので、こうやってホットミカネードにして飲むと、さわやかな香りで、あまり甘くなくて、(甘いのが好きな方ははちみつをちょっと加えるとこれまたよいですよ)体が温まるまさにおいしいハーブティー、さらにお料理にも使える万能ソース

ではまず、浜内千波先生に教えていただいたみかんシロップの作り方です。

  《材料》
   みかん Mサイズ5~6個
    水   1カップ
   砂糖   65グラム
   しょうが ひとかけ

①みかんは、へたをとってあら塩でよーくこすって洗います
②皮をむいて、まずは皮だけできるだけ細く千切りにします。
③千切りにした皮と水、砂糖を鍋にいれて強火でひと煮たちさせたら、中火にして水分がなくなるまで、煮切ります。ここがポイントここでよけいな水分を飛ばすことで、日持ちするシロップになります。でもくれぐれもこがさないようにね
④鍋の水分がなくなってきたら、みかんの果肉を薄切りにしたものを加えてひと煮たちさせます。
⑤ここでしょうがの千切りを入れて弱火でことこと5分ぐらい煮ます。このしょうがも日持ちさせるためですよ
水分と果肉が半分半分ぐらいになったらできあがり。



さてさてこのみかんシロップ、よく洗ってかわかした保存用のびんなどに入れておけば、冷蔵庫で一ヶ月は持つそうです。
さきほども書きましたように、お湯をそそいでホットミカネードにしてもいいし、紅茶に混ぜてオレンジティーにしてもいいし、サラダ油、お酢、塩、こしょうを加えてサラダのドレッシングにしてもいいのですが、この時期一番のおすすめは、チキンソテーのソースに使うことなのです。
いつものチキンソテーが、おしゃれな、ワンランクアップのご馳走になること間違いなしです

  《材料》
 とりもも   大2枚
  塩     適宜
 こしょう   適宜
 みかんシロップ100cc

作り方はまずはふつうのチキンソテーと同じ
①とりのもも肉に塩、こしょうをしてなじませます。
②フライパンで中火の強で焼きます。とりのもも肉はものすごく脂が出るので、テフロン加工のフライパンで、油を使わずに焼きたいですね。このとき、皮から焼きますが、できれば、フライパンのとりもも肉の上に耐熱皿などを置いてその上に水のはいった小鍋などをのせて重しにすると皮がパリッと焼けますよ!
③ある程度火が通ると、よけいな脂がものすごく出てきます。この脂はキッチンペーパーなどで吸ってしまいましょう。むだなカロリーはカットです
④皮が充分パリッと焼けたら、ひっくりかえしてじっくり火を通します。ここまではいわゆるチキンソテーの作り方と同じですよね。そしたら、最後にこのみかんシロップをフライパンに入れて全体にまぶして、塩こしょうで味を整えればできあがり

 

ねっ、きれいな色のソースおしゃれでしょ
クリスマスにぴったりじゃない?
とりの丸焼きもいいけれど、これって簡単なわりには、お料理上手に見えるでしょ
クリスマスに限らず、ホームパーティーなんかのおもてなし料理にもってこいじゃない?
なーーんて、私は、簡単なのにちょっとゴージャスに見えるお料理が大好きです
これって、つまりみえっぱりってことかしら・・・・・?


comment ( 4 ) | Trackback ( 0 )

取材後記?/?2005年12月20日 18時22分40秒
みかん!みかん!みかん!

今日は「はなまるマーケット」の本番でした。今日のテーマは「みかん」!日本で一番食べられている果物です。
さて、クイズの正解ですが、まずNAOさん正解!長崎で取材したのは「日本一高級なみかん」でした。なんたって、5キロ12600円!一個あたり315円ですよ!高級果物の代名詞、かの有名な日本橋の千疋屋総本店さんが「日本一高い!」と太鼓判を押したんですから間違いない!その名も佐世保温州、「出島の華」
糖度14度以上を約束された、ものすごく甘くてこくのあるおいしいみかんです。



長崎、佐世保でこの幻のみかんとご対面したわけですが、このみかん畑、私たちが想像するみかんの木とちょっとイメージが違うのです。というのも・・・・



ね、なにもいくら私がでかいからっていったって、「ガリバー旅行記」ではございません。みかんの木が小さいの。なんでも、次々と若い木を育てて、パワーあふれるみかんを作っていらしゃるんだとか・・・しかもこの方が脚立を使わないですむので作業がしやすいんですって!農家も高齢化が進んでいますからね・・・この同じ木でも、全部が「出島の華」になるのではなくって、一本の木からせいぜい5つぐらいが選ばれて「出島の華」として、残りは「味まる」という名前で出荷されるということで、こんなふうに選ばれに選ばれたエリートみかんですから、kankoさんが書き込んでくださったように、ある意味「日本一キュートなみかん」と言えなくもないかも・・・?でも値段はとてもとてもキュートとは言えず、しびれる値段ですよね

私たちが日常的に買えるふつうのみかん、もし残念ながら酸っぱかったら、甘くするには、もむ、のほかに加熱すればいい」という驚きの方法も伺いました。



私は「みかんを焼く」ということに驚いてしまったのですが、地方によっては、おもちといっしょにみかんを焼く風習があるとか、民間療法で風邪には焼きみかんが効く、とのことでみなさんは焼きみかん、召し上がったことがありますか・・・・?

そしてもうひとつのクイズの答え、小田原に行ってマイナス25度の冷凍庫に入って指先に激痛が走りながら取材したのは冷凍みかん」でした。これも酸っぱいみかんを甘くする方法のひとつ。

今回の取材を通じてで私がへーッと思ったポイントは「みかんを甘くするにはストレスを与えるとよい!」ということでした!
だってね、まず「出島の華」の生産者さんも「甘いみかんを作るために、地面を白いビニールシートでおおうんだよ、こうすると下からも光があたると同時に土に水がしみこまなくて、みかんの木は充分水分を吸い上げられなくてストレスを感じて濃い甘いみかんができるんだよ」とのことでしたし、栄養学の教授も「酸っぱいみかんを甘くするために、もんんだり焼いたり冷凍するのは、みかんにストレスをあたえることで酵素を働かせて、酸を分解させるという原理なのです」とおっしゃっていてびっくり!私なんてストレスがかかるとしなびちゃうけど、みかんはストレスがかかればかかるほど甘くなるってちょっといじらしくなっちゃいませんか?
ですからkannkoさん、みかんに限っては「甘くするためには甘いキスで甘やかすのではなく、「甘くするためにはいじめちゃえということだったんですよ!

明日は「みかんの皮までを使った料理レシピ」をアップさせますね!
今日の特別ゲストのボビー・オロゴンさんは「皮まで食べなくても・・・」と言ってらっしゃったけど、チキンのソースにしたら、さわやかで色もとってもきれいなクリスマスにぴったりなお料理なんですよ!


ところで、今日はラジオでも先週に引き続きみなさまにお話させていただきました。
その詳しいようすを、ラジオ日本の延友陽子アナウンサーがブログに載せてくださっているので、こちらも覗いてみてください
http://blog.jorf.co.jp/morning_01/2005/12/post_c448.html


comment ( 7 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2005年12月18日 18時19分02秒
なまけものの日曜日

今週は忙しかったーーー
「はなまるマーケット」の今回のテーマは「みかん」。水曜日は長崎で「日本一○○なみかん」を取材して、木曜日は「みかんの○○を使った料理」や「すっぱいみかんを甘くするには○○すればいい!」という驚きの方法を伺ったり、金曜日なんて静岡でみかん博士に「みかんの栄養についてインタビューした後、小田原に行ってマイナス25度の冷凍庫に入って指先に激痛が走りながら「○○みかん」について取材して、夜は日本橋と赤坂でロケといった強行軍。狭いロケ車に揺られての移動はもうギックリ腰になりそう・・・ということで、今の○○にそれぞれあてはまる言葉はなんでしょうか?答えは20日火曜日の「はなまるマーケット」で!!

そうそう、火曜日には、ラジオでゲストとして、おしゃべりさせてもらいました。ラジオ日本の朝6時半からの「いってらっしゃーい」という番組で、パーソナリティは延友陽子アナウンサー。私は8時20分からの「モーニングビタミン」」というコーナーに出させていただきました。私、アナウンサーの仕事をしてもう20年になるのですが、なんとラジオは初体験!前々からものすごくやってみたかった仕事なのでもうわくわくイヤー楽しかったーー!テレビでは、リポーター、アナウンサーはあまり自分のことや意見をしゃべってはいけないのですが「ラジオでは、自分の意見や自分のやっていることをお話ください」と延友さんに事前にアドバイスされて、最近取材したことや、私の本「へのカッパ」について、10分間しゃべりまくってしまいました!20日の火曜日にも、この「モーニングビタミン」のコーナーで私の美容方などが流れますので、こちらも聞いてみてくださいね。



・・・・とこんな一週間を送ってきたのですが、昨日の土曜日にちょっと落ち込んじゃうことが・・・・クスン
ということで、今日の日曜日は朝から気力がゼロ、寒いけどお天気がいいのだから、掃除もしなくっちゃならないし、アイロンがげもたまっているのだからやらなくちゃ・・・・と思っているのにやる気が出ない・・・・夫は出張中なので、部屋の中でひとりボーッとしてゴロゴロぐずぐずしてしまいました。私ときどきあるんです。ものすごーくなまけものになっちゃう日が・・・・こういうのを閉じてるっていうのかな・・・・・?あいかわらずふり幅の大きな私です・・・・・
comment ( 5 ) | Trackback ( 0 )

料理レシピ?/?2005年12月15日 09時48分41秒
お正月料理レシピ第3段!テリーヌも作ってみよう!

浜内千波先生にならうお正月レシピ最後は鮭のテリーヌです




庄司「先生、お正月だから、ちょっとがんばってもう一品つくりたいんです・・・テリーヌって挑戦してみたいんですけど、いくらなんでも難しすぎ
浜内「わかったわ!まかせて!じゃあ、あるものを使って簡単につくる方法を教えてあげるわ
庄司「あるもの・・・?
浜内「そう!これよ!
と言って浜内先生が取り出したものはジャーン!はんぺん!
庄司「えーっ!フランス料理のテリーヌ作るのに、はんぺん使うんですか?
浜内「だって、はんぺんは白身魚をペースト状にして、蒸して作ってあるんだから、テリーヌの材料にはうってつけよ!
ということで、材料はこちら



    生鮭3尾(皮と骨をとって300グラム)
    はんぺん1枚(約110グラム)
    卵1個生クリーム250cc
    白ワイン大1
    レモン汁小1
    塩小2分の1



鮭は骨と皮をとります。皮は、ちょっと切り込みをいれて引っ張ればペリペリめくれます。
ミキサーにいれやすいように、ブロック状に切ります。はんぺんも同様に切っておきましょう。



そうしたら、生クリーム以外の材料をフードプロセッサーにかけます。
材料が多いので、回らなかったら、2回にわけてくださいね。
材料がペースト状になったら、生クリームを入れてもう5秒ほどスイッチオン
庄司「なぜ、生クリームはあとから入れるんですか?
浜内「生クリームをを最初から入れると、まわしすぎてホイップ状になっちゃうからよ
庄司「あっ、そうですね、ふわふわのメレンゲ状になっちゃいますものね

さぁ、テリーヌ型を用意しましょう。ガラス製でも、パウンドケーキを焼く金属製のものでもいいですよ。



この容器の内側に、バターを塗ります。こうしておくと、あとでスルッと型からはずれます。

容器にフードプロセッサーでペースト状にしたものをいれホイルでふたをしたらどんどんと何回か、まな板の上で、容器の底を打ち付けます。
ちょうどこんな感じの動きです・・・)



こうすると、すきまができません。テリーヌの真ん中が穴だらけではかっこわるいですもんね。



さあ、これをオーブンにいれて焼いていきます。蒸し器で蒸してもいいそうですよ!
とその前に、浜内先生裏技アドバイス

浜内「庄司さん、こういうテリーヌとかミートローフとか、オーブンで焼いてみないと味見のできないものは、ほんのひとくちをラップに包んで、電子レンジでチンして火を通して味見すればいいのよ、ここで、『塩が足りない』とおもったら、加えればいいでしょ
庄司「なるほど、こうすれば、焼きあがるまで味がわからなくて不安なんてことがないんですね
浜内「それから、オーブンを使うときは、必ず予熱をしておいてね。最初からオーブンの中の温度を一定に保っておかないで、中に物を入れてから、だんだん温度が上がっていくのでは、上手に焼けないのよ。でも意外とこの予熱をしない人が多いの。今回は160度に予熱をセットしておいて、160度になったらオーブンの下の段にテリーヌをいれて30分焼きましょう!

さて、あとはオーブンまかせ、30分たちました。

 

庄司「おおーっ!見事にふんわりふくらんでいる!おいしそー
浜内「庄司さんちょっと待った!こんな風に膨らんでいるときに型からはずそうと思ってはだめよ、やわらかいから、形が崩れちゃうわ、よく冷まして、荒熱が取れたら、冷蔵庫でよーく冷やしてから、型からはずして切ってね

ということで、充分に冷たくしてから、型から取り出すと、いい具合に固まっていてきれいに切れました。



今回は基本のテリーヌ地だけで焼いてみましたが、この真ん中に、にんじんやアスパラガス、うずらの卵などをいれると、切り口がさらに華やかになりますよ!これも冷蔵庫で5日は充分持つそうです。 

ということで、今回は、お正月に作ってみたいお料理をご紹介してみました。
いかがでしたでしょうか?
暮れにちょっとがんばって、お正月はのんびりすごしたいものですね・・・・

ところで、昨日の野菜料理エチュベの作り方をご紹介したところ
「レーズンは苦手なのだけれど、抜いてもいいですか?」
というご質問を書き込みでいただきました。
うーーーん、もちろん料理というのは、自分でアレンジして作るものなので、私もよく材料を変えたりしますし、基本的には苦手なものは、抜いてもいいと思うのですが、このエチュベに対するレーズンの役割は、酸味と甘みがやはりかくし味の決め手になっていると思うので、入れたほうがいいと思いますよ。


comment ( 6 ) | Trackback ( 0 )

料理レシピ?/?2005年12月14日 09時40分00秒
お正月料理レシピ!続いては洋風おにしめ

さて、昨日ローストビーフの作り方をご紹介しましたが、そのできあがりの写真のつけあわせのお野菜も気になるところでしょう。
そもそもお正月の料理というのは、、三が日ぐらいは、主婦も台所に立たなくてもいいようにとおおみそかに作り置きしておくもの。
つまり日持ちのするものでなくてはならないですよね!ということで「ローストビーフのつけあわせにもなる、日持ちのする野菜料理」というリクエストを浜内千波先生に出したところ「エチュベ」という、フランスの野菜蒸し煮料理を教えていただくことに!




これは、ピクルスにちょっと似た、でももっとマイルドな、洋風お煮しめといった感じでしょうか?




     〈材料〉
   にんじん1本
   大根3分の1本   
   セロリ1本   
   マッシュルーム1パック   
   パプリカ黄と赤ひとつづつ  
   カリフラワー2分の1株  
   小たまねぎ(ペコロス)10個  
   レーズンひとつかみ
   
   全部あわせて野菜約1キロです



これを、このように、食べやすい大きさに切ります。
野菜の大きさはそろえたほうが、きれいだし、火の通り具合もそろうとのこと。
小たまねぎはおしりに十字の切込みをいれましょう!



これを、火の通りにくい野菜から順に、大きなフライパンでオリーブオイル大1を入れていためていきます。
パプリカは色が変わりやすいので最後にいれてね!



この野菜たちが、なんとなくまわりが透き通ってきたら

   白ワイン2分の1カップ
   白ワインビネガー(なければお酢でもいいですよ)大4
   砂糖大2
   黒こしょう少々
   ベイリーフ1枚
   あれば、クミンシード少々
   塩5グラム

これらを全部加えます。
ここで、浜内先生のワンポイントアドバイス!

浜内「本来、野菜が1キロなので、塩はその1パーセントつまり10グラムが適量とされますが、お酢をつかうことにより、減塩することができるのよ!
だから、半分の5グラムでいいんですよ
庄司「塩の量が半分でいいとは健康面でも、美容面でもうれしいですね!

さて調味料を全部入れたら、強火でひと煮たちさせ、かきまぜ、ふたをして弱火で10分
10分たったら、竹串を突き刺して火が通っているか確かめます。
火が通っているようならば、ふたをとって、強火にして、煮詰めて一気に水気を飛ばします
ここで、くれぐれもこがさないように気をつけてくださいね!

浜内「さぁ水気がとんだら、急いでバットに広げて並べて!ここからが大切よ
庄司「なになに?もう一枚大きなバットが出てきましたが・・・?
浜内「野菜のきれいな色艶を保つために、急速にさますことがポイントなの!だから、ひとまわり大きなパッドに氷水を入れて、その上に重ねて野菜の入ったパッドを置いて急速に冷ますのよ!
庄司「なるほど・・・



浜内「こうしておけば、これはお酢を使った保存食なので、一週間は持ちますよ
ということで、ローストビーフの付け合わせにもなるし、洋風おにしめといった風情のエチュベのできあがり!



さて、明日はお魚を使ったお正月料理レシピをおおくりしまーす!


comment ( 3 ) | Trackback ( 0 )

料理レシピ?/?2005年12月13日 00時01分08秒
お正月料理レシピ、まずはローストビーフ

みなさん、おせち料理は作りますか?
私の家では、実家の母はおにしめ、こぶまき、黒豆、くりきんとんなどなど、いわゆる伝統のおせちを毎年作り、私もそれを手伝っていましたが、母が病気をしてからは、いわゆるおせちのお重はデパートで買うようになってしまいました
でも、それだけでは、なんだか味気ないので、私も何品かは手作りのものを、毎年なにかしら作ります。
そこで!今年は私のブログ元年を記念して、「はなまるマーケット」でもおなじみの料理研究家浜内千波先生に個人的にお正月料理を習いに行き、
それを、みなさんにも、公開したいと思いまーす



庄司「浜内先生!お正月に出す料理を教えてください!
浜内「庄司さんはどんなお料理が知りたいの?
庄司「いわゆるおせち料理じゃなくて、お正月はもちろん、クリスマスにもホームパーティーのとき  にも出せるような特別な日のお料理を教えてください!
浜内「あら、ものすごくよくばり・・・・たとえば?」
庄司「たとえば・・・ローストビーフの作り方!実は私、何度かローストビーフを作ったことがあるんで  すけど、どうもうまくいかないんです。なんだか中が赤すぎて切ったら血がしたたっちゃって、びっくりしてもう一度オーブンに入れたら今度は中まで火が通り過ぎちゃってパサパサになちゃったり・・・
浜内「OK!では失敗しないローストビーフの作り方をおしえちゃうわ!今日はオーブンではなくこのちょっと深いフライパンでつくってみましょうね

・・・・ということで、



みなさまこのようなふたつきの、ちょっと深めのフライパンをご用意くださいまし。なかったら、普通のフライパンにステンレスのボールをさかさまにかぶせてもいいそうです。
さて材料のお肉ですが、



牛もも肉のかたまりローストビーフ用、というのを買ってきてくださいませ。これは、安いお肉でもそれなりにおいしく、高いお肉ならさらにもっとおいしくできますので、そこらへんはそれぞれのご家庭の予算に応じて・・・といったところでしょうか?
このお肉は室温にもどしておくことが大切。

浜内「庄司さん、ローストビーフはね、すりこむ塩の量がとっても大切なのよ、それによって火の通り具合も変わってくるの
庄司「えーっ!?塩によって火の通り具合もかわってくるんですか?
浜内「そう、だから塩は目分量ではなくはちゃんと計りましょうねローストビーフの場合、肉の分量の1パーセントなの。この肉のかたまりは、1500グラムあるから、塩はその1パーセントつまり15グラムよ、ね、思っているより多いでししょ
庄司「あら、ほんとだ、けっこう多いんですね
浜内「それから庄司さん、上手にたこ糸まける?
庄司「いつも適当にぐるぐるまきです・・・
浜内「このたこ糸によって形が決まるのだから、ちゃんとまきかた覚えてね、こんなふうに大根で一度練習するといいわよ、」
庄司「なるほど・・・なんだか刺繍のアウトラインステッチみたいですね・・


こんなふうにたこ糸をまいてから、塩、粗引きこしょうをすりこみます。ここでたこ糸をけちると失敗のもとだとか・・・
さあいよいよ焼いていきましょう!フライパンにうすく油をひいて、最初は強火でまわりをしっかり焼き付けます。こうするとうまみが逃げません。一面づつひっくり返しながら、まわりを焼き固めます。



まわりが焼けたら、ふたをして、弱火にしてまず10分。タイマーを忘れずにかけます。10分たったら転がして違う面をまた10分。こんなふうに10分づつ4面焼いたところで、竹串をさしてみます。


そしてこの竹串の先を唇にあてて、冷たかったらまだ火が通ってない証拠ぬるかったらちょうどいい、とのことで、ここがちょっとむずかしいかな・・・・?今回はまだ少し冷たいということで、もう10分延長しました。合計50分焼いたところで、火からおろしてさぁ切ってみよう!と思ったら

浜内「庄司さん!ちょっと待った!!まだ切っちゃだめ!!
庄司「えっ!?だって先生もう焼けたんでしょ??
浜内「ここで、すぐ切っちゃうから、中の肉汁が血みたいに出ちゃうのよ!ここでホイルをまいて10分さませば肉が落ち着いて、切っても肉汁が出なくなるのよ
庄司「なるほど・・・・・

ということで、ホイルをまいて待つこと10分



さぁ切ってみよう!中はどんな感じかな?ドキドキ・・・



キャーきれいなピンク色!!

火が通り過ぎてもいないし、血がでることもなく、バツグンの火の通り具合
・・ということで、見事できあがり!ご覧くださいませ!



いかがでしょう!おせちのお重の横に豪華な一品!お正月気分を盛り上げてくれるのでは、ないでしょうか?
ちなみにこのローストビーフ冷蔵庫で1週間は持つとのことです。
いかがでしょうか?手順はわかってもらえたかしら?
さて、明日はこの付け合せのお野菜料理レシピを載せますね!!

comment ( 9 ) | Trackback ( 0 )

« 前ページ