Kさんからプルーンをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c3/216f53aa36b67119b415f032b928f365.jpg)
プルーンは大好物。煮たり干したりなんかしないで、どんどん食べちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0b/5f6be9fbfe00b8e717b8bcdf8ed09160.jpg)
いい色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/56/bd3a5e82cc34b2d4d16019fd25076661.jpg)
例によってオカメインコにも報告。
昔は家内の実家にプルーン畑があったので季節には食べ放題でしたが、今はパック詰めを買って食べています。だからこのいただきものはうれしい。
プルーンは歳時記には載っていません(もちろん全部見たわけじゃありませんが)。
大雑把に言えば李(すもも)の一種ですから、「李の実」または「巴旦杏」の傍題として扱って良いと思います。夏の果物ですね。プラムとかソルダムなんかも同じでしょう。
血肉噛むかに巴旦杏甘く渋し 津田清子
密教の風吹いてくる巴旦杏 宇佐美魚目
虫食ひすもも赤犬人をなつかしむ 細見綾子
李や巴旦杏の例句はたくさんありますが、プルーンの俳句は見たことがありません。私もこれまで作ったこともありませんでした。
まあ、食べながら考えてみることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c3/216f53aa36b67119b415f032b928f365.jpg)
プルーンは大好物。煮たり干したりなんかしないで、どんどん食べちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0b/5f6be9fbfe00b8e717b8bcdf8ed09160.jpg)
いい色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/56/bd3a5e82cc34b2d4d16019fd25076661.jpg)
例によってオカメインコにも報告。
昔は家内の実家にプルーン畑があったので季節には食べ放題でしたが、今はパック詰めを買って食べています。だからこのいただきものはうれしい。
プルーンは歳時記には載っていません(もちろん全部見たわけじゃありませんが)。
大雑把に言えば李(すもも)の一種ですから、「李の実」または「巴旦杏」の傍題として扱って良いと思います。夏の果物ですね。プラムとかソルダムなんかも同じでしょう。
血肉噛むかに巴旦杏甘く渋し 津田清子
密教の風吹いてくる巴旦杏 宇佐美魚目
虫食ひすもも赤犬人をなつかしむ 細見綾子
李や巴旦杏の例句はたくさんありますが、プルーンの俳句は見たことがありません。私もこれまで作ったこともありませんでした。
まあ、食べながら考えてみることにします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます