しょこらは児童書は大好きでお気に入りの本も多いですが、
「絵本」となると射程範囲外。
さっぱりです。
そんな、しょこらの頼りになる助っ人がネルさんです。
ネルさんは、こうたんと同じ月に生まれた同い年のお嬢さんがおられ、
「今、うちこんなんハマってますよ。」
と教えていただいた本が、
まさに こうたんのツボにはまったりして、
ほんとネルさんには、感謝感謝です。
今日は、今年の2月頃、こうたん4歳直前期に、
「ヘルプ~。」
と助けていただいた時の本を紹介させていただきます。
今年の2月といえば、こうたん大荒れに荒れ。
保育園の先生から、
「最近、ちょっとしたことで、噛んだり蹴ったり砂かけたりします。」
と言われてたころです。
しょこらの実母みっちゃんから、
「気持ちがほっこりするような絵本を読んであげたら~。」
と言われ、さっそく図書館で探してみるも、
時間はないし、適当なのが見つからないわで、
泣きそうな気分でした。
しょこらのヘルプメールに、即座にお勧め本を返信していただいて、
しかも、こうたんも気に入る、ほのぼの系で、
ほんとに助かりました。
まずは、
けんた・うさぎ のら書店 このアイテムの詳細を見る |
いたずらっこの けんた・うさぎが主人公で、
次々は思いついた いたずらを実行していく困ったうさぎですが、
それに慌てるでも騒ぐでもなく、落ち着いて対応する、
うさぎかあさん と うさぎとうさん。
軽妙なやりとりも楽しい感じ。
こうたんは、けんた・うさぎになりきって、一緒にいたずらを
楽しんでいる様子。
イマイチ頭の固い母しょこらは、つい、か~っとなることが多いですが、
「ほほ~。そういう場合は、そう切り返すのね。」
とφ(..)メモメモ。
う~ん、勉強になるな~。
次に、
こぶたくん 童話館出版 このアイテムの詳細を見る |
と
しりたがりやのこぶたくん
童話館出版
このアイテムの詳細を見る
こぶたくんと妹のアマンダは、典型的なよくある兄妹で、
何でもこぶたくんのマネがしたいアマンダと、
「だめ~。これはこぶたくんのだからアマンダはさわっちゃだめ~。」
とつい頑張ってしまう こぶたくん。
また先日、「寝る寝ないを巡る攻防。」でも紹介した、
アルフォンスとパパのやり取りも、
「ここにも寝たくない作戦してるこがいるな」
とニヤっとしてしまいますが、
「こぶたくん」にも、寝むれないこぶたくんを寝かしつけるのに、
お母さんバージョンと、お父さんバージョンがでてきます。
また、お母さんは、とっても優しくがみがみ頭ごなしに怒ったりしない
お母さんですが、疲れてしまうと、ソファに座り込んでしまったり、
一人で木に腰掛けて静かになったり、
休暇をとってでかけてしまったりします。
「また、明日も来てね!」
という こぶたくんに、
「あら、だめよ。明日は私が休暇を取るの。」
と応えるおばあちゃんも登場します。
「へ~。そういうのもありなの!?」
と、またも しょこらφ(..)メモメモ。
とにかく!
誰だって嫌な気持ちになることもある、
疲れたり、さびしい気持ちになることがある。
そういうのが、全部赦されてる、あたたかい気持ちになるシリーズです。
ハーモニカのめいじんレンティル 国土社 このアイテムの詳細を見る |
この本には、「すっぱい顔になっちゃった人」がたくさんでてくる場面があります。
レモンの好きなこうたん。
その場面が、とにかく面白いようで、かならずクスっと笑います。
そして、読み終わってから、
「ねえ、すっぱい顔して~。」
とリクエストしてきます。
読んでるときだけじゃなくて、
親子のコミュニケーションが楽しめる本です。
どうながのプレッツェル
福音館書店
このアイテムの詳細を見る
ものすごく胴の長いダックスフントが、恋をして、
あの手この手で攻勢をかけますが、
なかなか上手くいきません。
でも、最後はハッピーエンド。
そのハッピーに終わる場面が こうたんとても嬉しいようで、
何度もリクエストされました。
ところで、この紹介していただいた本ですが、
5冊のうち、3冊がなんと、いわゆる「絵本」ではなく、
「児童書」あるいは「読み物」であったことも、
驚きつつ嬉しいことの一つでした。
「児童書なんて、まだまだ早い」
と思っていたのですが、
これらの本は、各ページにかならず挿絵があること、
それから、主人公の年頃が近く感情移入しやすいことが、
良かったのかもしれません。
自分では全くありえなかった選書に感謝感激。
今では、自分でも、こうたんにも楽しめそうな児童書を
開拓しつつある しょこら でした。
ネルさん、ありがとう。
こうたんも、1歳ぐらいのとき、
満足するまで読んでたら、
うっかり10冊!ってことも
ありました。
さすがに、大人が疲れて、
もっと~!!!
と頑張るので、このところは、
時間を見て、
「今日は何時だから、何冊ね。」
と決めることにしました。
それでも、我慢できないことも多いけど。
さすがに、10冊!ってことは、
なくなりましたさ。
ところで、そろそろ復帰したのかしら?
調子はどう?
私も職場で楽しくやってるよ。でももっとバリバリ働きたい気持ちもあったりして、でも一緒にもいたいし… 難しいね。
5時半なんて、まだまだ子どもがわんさかいます。
2つ行ったけど、どちらもそうでした。
4時過ぎると、徐々に、年齢別に子ども達が
集められ始め、最後は全学年一つ部屋に集められます。
ただ、ご飯を食べる子達は、生活のリズムが
違っちゃうので、6時半までに帰るグループと
分かれて、別室で保育されるようです。
しずさんとこは、5時半だと、まだ学年ごと
保育なのかもだね。
いずれにせよ。順調に復帰したみたいで、
よかった、よかった。
紹介させていただいた本が、お役にたっていると知りうれしかったです。
ちなみに私は、文章をかくのがへたくそで苦手なので、
せっせと、しょこらさんに紹介して、書いてもらおう。
なかなか個別にコメントできないけれど、しょこらさんのブログで紹介されている本は、いつも図書館でかりたりなどして、楽しんで読ませていただいています。
パニックであわあわになっちゃうので、
落ち着いて本を選んでられないことも多く、
そんなとき、ネルさんに、ぴったりの本を
教えていただけるとホントに助かるんです。
ほんとは、人の仕事で手柄を立てるような感じで、
どうかと思ったのですが、ここに紹介することで、
他の人にも役立つこともあるかと。
2歳直前期に紹介してもらった絵本たちも、
また、記事にさせてもらいますね。