ボストンテリアのチェス君との楽しい日々

2014年に「愛犬はなちゃん」と世代交代した「ボストンテリアのチェス君」との楽しい日々のふれあい情報を発信しています。

今年2回目の阿蘇へのお泊り旅行

2022-03-13 13:25:53 | Weblog
噴火警戒レベル3が出ている阿蘇へ今年2回目の「ペットと泊まれる宿 小笠原」にチェス君と一緒にお出かけしました。







まん延防止重点措置の期限直前で福岡は解除されそうでしたので決断しましたが、熊本県は延長になってしまいました。
ほとんど人混みにはいかない大自然の中ですが、しっかり感染防止ルールを守って行動するようにしました。

噴火についても影響は、火口周辺2Kmの範囲とのことなので、あまり心配せずに楽しむことができました。

コロナ禍では、ドッグランにはいかないので、ここに来た時だけは少しだけお泊りに来ているわんちゃんたちとふれあいを楽しませています。
若いころのチェス君は、イケイケどんどんで大きな犬でも構わずに突進していましたが、8歳の今は、穏やかに遊べるように成長しています。



この時は、鹿児島からのわんちゃん達ととても楽しそうにふれあうことがが出来ました。

チェス君は、食事の時に一緒に椅子に座ります。
前のブログでも書きましたが、騒いだり、欲しがったりはせずにおとなしくしています。
本当にお利口さんです。



部屋の和室では、落ち着かずうろうろしていました。いろんな犬の臭いがするのでしょうかね?

ところで、チェス君のこのお洋服は、今回の旅行のために新調しました。ブランドは、オンワード樫山です。
なんと、チェス君のお母さんのブランドと一緒でポイントカードが兼用出来て驚きだったそうです。
チェス君の体型は、写真のとおりボストンテリアにしては大型で現在14Kg。最大値は16Kgでした。
洋服選びは大変で、首回りと胸囲が大きいのでなかなかぴったりの物が見つからず苦労しています。
デザインが気に入ったこの服は、ぴったりだったので、お母さんはとても嬉しかったようです。





移動の途中には、小国にあるお蕎麦屋さんで「お蕎麦」をいただき、帰りに立ち寄った柳川では、川下りの景色を見ながら「鰻のせいろ蒸し」を食べ、満足して帰路につきました。









また、5月の連休に阿蘇におでかけします。今回は、野焼き前日でしたが、次は、美しい緑の草原になっていると思います。

おまけ!