陶房 秀星~shusei~

2016年2月沖縄から熊本に作陶拠点を移しました

白釉片口とお猪口

2010-10-30 18:14:01 | 日記

Dscf2322

台風が去って少し涼しくなった沖縄からshuseiの作品紹介第二弾です。

タイトルを見てまた片口・・・?

と思われた方もいるでしょう。

まさかの作品紹介二回目にして二連続の片口です。

何故?と言われても理由はありません。

そこに片口とお猪口があったからです。

くだらない前ふりはこれくらいにして、

今回の片口とお猪口は白土に前回とは違う調合の透明に近い薄い白の釉薬を

流しかけました。

お猪口です。

Dscf2316

Dscf2315

Dscf2317

片口です。

Dscf2301

Dscf2310

Dscf2313

Dscf2314

Dscf2312

作品の幅が狭いと思われるといやなので次回は違うものを出したいと思います。

と言いつつ、片口を期待しないでくださいね。

Dscf2408

先日満月を見ながらこの片口とお猪口で日本酒ひやおろしを飲みました。

熟成されたひやおろしが更にまろやかになり美味しく感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わら白釉黒土片口とお猪口

2010-10-29 18:10:47 | 日記

Dscf2406

黒土にわら白の釉薬をかけた片口とお猪口です。

最初の作品何を持ってこようか迷ったのですが、

私が日本酒が好きなのでこれにしました。

Dscf2407

上から見たらこんな感じです。

お猪口です。

Dscf2382

Dscf2383

Dscf2384

片口です。

Dscf2392

Dscf2394

Dscf2398

Dscf2399

片口はちょうど一合入ります。

秋の夜長を美味しい日本酒で楽しむちょうどいい大きさです。

Dscf2404

お酒が好きなので酒器が多くなるかもしれませんが、

これからもいろいろ作品を紹介させていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして。

2010-10-28 11:54:49 | 日記

初めてブログなるものを作りました。上手く出来るのかも分からず、文章力もないのに書き始めてしまいました。

申し遅れましたが私は秀星~shusei~といいます。沖縄の海の前でひそかに陶器作りに励んでいます。

秀星  shuseiどちらでもいいのですが、これは雅号というか自分で勝手につけた陶名です。一応名字もあって羽柳秀星と書いて〝はりゅうしゅうせい〟と呼びます。音だけ聴くとハレー彗星みたいだなと思いましたがこれもまあどうでもいいです。

こんなブログを見てくれる人がいるのかどうか分かりませんが、これから私shuseiが作った陶器の作品の数々や私秀星の沖縄での日々を綴っていきますのでよろしくお願いします。と、ブログを始めるのにこんな挨拶がいるのかも分かりませんが・・・。

とにかくゆたしく(沖縄語でよろしくみたいな感じです)です。

Dscf2418

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする