
ASYLUM2012-2013『サクラザカマルシェvol.10』
第一日目
天気予報では曇りのち雨だったにもかかわらず
桜坂劇場前の小高い丘の上にある
希望ヶ丘公園のレンガの上
青空のもと気持ちよく出店できました。

いとまんで出店している時にお会いして以来
イベントに3回も足を運んでいただいた
いつも仲がよくて微笑ましいHご夫妻
また来店して頂き
いつもありがとうございます。
Hご夫妻をはじめ
第一日目は
出店者さんや他にも
酒器ばかり買っていただき
桜坂は酒飲みが多いのか?
と思いつつも
酒器を作るのが好きな自分としては嬉しい一日でした
ありがとうございました。

一日中ライブを見ながらの出店は
ノリに乗ってとても楽しく

このイベントのマスコットゆるキャラ
アサイラムさんも見に来てくれ
楽しく終わるのが惜しいほど早く時間が過ぎたころには
那覇の街に夕陽が沈もうとしていました。

ASYLUM2012-2013『サクラザカマルシェvol.10』
第二日目
朝目覚めると土砂降りの雨。
開催も危ぶまれましたが

桜坂劇場の前の
大きなテルテル坊主のお陰で
開催時間には雨もやみ

ガジュマルの木の下で無事出店できました。
2日目はまずは紳士的な外国人男性が二人
日本語をしゃべれるのか恐る恐る英語でたずねると
僕より綺麗な日本語を話されて一安心。
ドイツの方で以前東京に住んでいらっしゃったらしく
今回二度目の沖縄観光で来られて
僕の器をたくさんお土産に買ってくださいました。
ありがとうございました。
これで僕の器がドイツ、アメリカ、フランス、イギリスに
海を渡って上陸しました。
こうなるとやっぱり自分の器をもって
ヨーロッパツアー
ワールドツアーをしたくなる。
第二の故郷のように思っているオーストラリアでも当然やりたい。
その前に語学の勉強が必須ですが(笑)



2日目もいろんな音に包まれ

またまた
子供に大人気の
アサイラムさんもやってきました。

2日間多くの方に見て頂き
買っていただき
本当にありがとうございました。
イベントに参加すると
新しい出会いや再会いに
嬉しいことばかり感謝するばかりです。
出店者さんもお疲れ様でした。
ケーキやスムージーなど美味しいものをいただきありがとうございました。
そういえば一日目
桜坂界隈らしく酔っ払ったオカマさん(?)から
チーズケーキの差し入れもいただきました
ありがとうございました。
そして
桜坂劇場のスタッフのみなさん
いろんな小さなところまで気遣いがいきとどき
大変お世話になりました。
ありがとうございました。
第二日目は朝から
開催も危ぶまれるか、というほどの雨でしたが
終わるころには
夕陽が那覇の街を染めていました。